![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/16/b542412d2279da5f2d293e9bdd37c500_s.jpg)
サンセットクルーズというのは私の勝手な命名です。あるいは夜景観賞クルーズだったかもしれません。娘たちが手配していて私は何と言うクルーズか聞いていないのです。
楽しかった。5階まであるクルーザーの三階に席がとられていました。着席するとすぐシャナパンが配られ、まだ乗船者がそろっていない中、着席した方からどんどん乾杯となる。直ぐお酒の希望もとりにくる。船が岸壁を離れるまでに30分以上飲んでいたことになる。
出港すると次々料理が運ばれてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/59/4356a8367fc89894ea8b74fb90bf8957_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/7a/692c9f42074b9645f23d5325b6397b1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/7b/93a6a4682e29619fb12d11ae33d20377_s.jpg)
どの料理もおいしかった。この階ではハワイアンのバンドが入っていて、入れ替わり立ち替わりフラダンのショウが続けられていた。かなりの迫力のある踊りでみんなを引き付けていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/0d/5d7abf0a981bb9c29962c73fcff4441f_s.jpg)
このクルーズをサンセットクルーズというのじゃないかと書いたのは、夕陽が沈むころに多くの乗客ガカメラを持って船の後方へ急ぐのです。時間はまだ太陽が沈むのに間があるのにと思っていたら、太陽は雲の中に沈むのです。島には高い山がありその上はいつも雲がかかっているのです。ここでは太陽が海に沈むのではなく、山の上の雲に沈むのです。その瞬間を写そうとしていたのです。ハワイのサンセットは雲を計算に入れなければならないのだと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/73/7b61538fc3b79621c5285d1aea42a8fd_s.jpg)
クルズが終わりに近づいたら、バンドが急テンポになりました。すると一斉に皆様立ち上がり、日本でいえば盆踊りみたいな形で客席をぐるぐる回り始めまし。凄い喊声の中で盛り上がるのです、最後は人のトンネルが出来その中をくぐりながら盛り上がっていました。私も10年若かったらその輪の中に入って楽しんだかもしれません。クルーズの終わる少し前に海岸から花火が打ち上げられ、盛り上げてくれました。