手稲第一教場には福祉センターの会員が6名来ていたのですが、今日が最後です。来週からは福祉センターの講座が再開されますのでそちらでの稽古となります。5ケ月、本当にあっという間だった。福祉センターの会員の方教室での吟かとても楽しかったと喜んでくれました。
4月(新年度)からは手稲の教室を一つにまとめることになっています。3月が少ない会員で頑張らなくちゃならない。ちょっと辛い感じ。
今や詩吟は新しい会員一人を見つけることが、きわめてむつかしくなっている。4月から区民センターに張り出す、サークルー紹介のポスター作り上げましたが、張り出してもその効果はほとんど期待てきません。新しい会員は知り合って誘うしかない。そのための出会いの場は今はカラオケくらいだけれど、今出かけているカラオケの店ではちょっと見つかりそうもない。町内会も昔副会長をやっていた時は何人か仲間に入れることができたのですが、今は役員でないので親しく話すことのできる人は詩吟の対象になる人ではなくなっている。
87歳という歳ですから、後頑張っても5年持つかどうかでしょう。今の会員を大事にしていくだけで十分なのかもしれません。