今日は14名の参加でした。吟は「初夢」と「松竹梅」をやりました。
14名という人数は一寸半端なところがあるのです。一時間で一吟をやります。やり方は最初に私の先導で素読を一度やります。そのあと詩文の内容等についての解説をして、範吟、一緒に合吟、男女別に一回合吟をさせてから、独吟を全員にやらせます。この内容で進めると14名だと予定の時間が余るのです。詩吟のレクチャーを入れると時間が足りなくなります。それで今日は 独吟に入る前に素読を一度してから吟じるようにさせました。
「初夢」は先週一度やっていますので、解説の必要がありません。それで詩吟が世界でただ一つの独特の音楽形式の芸能であることについて触れてあげました。そして合わせて母音の正しい発声に心がけることを話て吟に入りました。「松竹梅」は初めてですので、詩文の解説をしてあげました。しかし、そんな内容の濃いものてありませんから時間もそれほどかかりません。
何とか予定時間で終わらせることができました。素読、みんなようやく上手になりました。リズムの取り方が分かってきています。声も出るようになってきています。
一月の教室は来週だけです。そのあとはもう節分になるのですね。来週の天気の良くなる事を祈っておきましょう。