瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

降伏

2007年04月22日 | 瞑想日記
「死は自分を消滅させる。
どんなにじたばたしたって最後には自分を放棄するほかない。
人間はそのときになって初めて、
自分中心の気持ちから解放されるんだよ。
もう諦めて、自分に執着することをやめて、
ただ黙ってこの世を見るんだ。
そうすると雲も風も花も光も
今まで見たこともなかった美しいものに見えてくる。
波璃のような世界がそこに姿を現しているのに気がつくんだ。
だから人間にとって死とは、この世が何であったかを知る最後の、
最高の機会になるんだね。
その意味でも、死は、人間にとって、
やはり素晴らしい贈物であると思わなければならないんだよ。」
(辻邦生『樹の声海の声』1 朝日文庫より)

死に直面してこのような体験をする人もいる。実際に死に直面せずとも「自分を放棄する」ことがなされたときには、「自分」を超えた何かへと溶け込んでいくのだろう。それが「さとり」なのだ。「自分を放棄する」ということは、「自分」をはるかに超える「何か」において生きるということなのだろう。

『愛への帰還』では、同じことを次のように表現する。

「私たちが降伏してただ愛する時、驚くべきことが起ります。私たちは溶解して別な世界に入って行きます。その世界とは、私たちの内部にすでに存在する別の力の世界です。私たちが変わると、世界も変わります。私たちが柔らかくなれば、世界も柔らかくなります。私たちが世界を愛する選択をすると、世界は私たちを愛してくれます。」

私たちが「自分を放棄する」とき、つまり完璧に降伏するとき、今まで想像もできなかったような世界が開けていくのだろう。

当面、私に出来ることは、降伏しようとしない「自分」の働きに気づきつづけること。「自分」にサティしつつ、かたくなな「自分」の溶解をみつめていくことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする