n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

札幌雪祭り 市民雪像

2007-02-12 09:23:11 | 旅行・観光・買い物
本日が最終日を迎えた札幌雪祭り。
昨日までの見物客は180万人あまりとの主催者の発表です。
最高見物客の一昨年の220万人には、及ばない事になります。
それにしても、札幌市の人口が186万人ですから市民全員が見物した計算になります。
国際的に認知度が高まった雪祭り、今一度集客の企画・構成を考える時期と思えます。
例えば、
会場内を道産子馬による馬橇の運行をするとか・・・
飛行船で会場を上空から見物するとか・・・
各国の熱々カップルを雪像広場に集めて抱擁をして雪像を溶かすゲームとか・・・
世界の銘酒を集めて試飲大会を開催するとか・・・
(サハリンからの参加酒は、昆布ウオッカ・北海道から参加酒は夕張虎次郎)

北海道→サハリン
写真・市民雪像を見物する新婚さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌雪祭り初代の雪像

2007-02-12 07:27:54 | 情報
札幌雪祭りも本日が最終日です。
珍しい写真を見つけました。
第一回開催の雪祭りの雪像です。
クマの雪像は、旧大通り小学校前に生徒達により制作されたものと説明があります。
初代の雪像としては、立派なものです。
当時の子供たちも58年間(この年誕生した人も58歳)も雪祭りが続くとは、考えても居なかったのではないでしょうか?
市民の力は、雪まつりも国際的にまで発展する要素があった事に驚きです。
北海道→サハリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のための作品展 札幌大谷短大保育科

2007-02-12 07:24:33 | 学ぶ
札幌大谷短期大学保育科の生徒による子供作品展が開催されています。
子供の絵本・絵画・おもちゃ・大型遊具などが展示されて子供達も遊び体験をしています。
大型遊具は、保育関係団体に寄贈するそうです。
会場は、札幌市資料館 2Fで開催中です。
本日が最終日です。

写真・展示中の遊具施設
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樺太犬の雪像 雪祭り会場

2007-02-11 09:21:48 | 樺太犬・サハリン犬
札幌雪祭り会場に樺太犬が登場しています。
南極物語との題材で越冬隊に置いてきぼりにされた「タロ・ジロ」の雪像が市民の眼を楽しませています。
樺太犬が雪像になっていると聞いて早速会場に足を運びました。
犬の表情がヌイグルミみたいで可愛い感じです。
南極をイメージしている雪像には、鯨やオットセーもあり観光客も歓声を挙げていました。
明日は最終日で13日にはこの雪像も取り壊されます。
雪像制作関係者様 ご苦労様でした。

北海道→サハリン
写真・大通り会場の南極物語雪像
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際雪像コンクール 香港が優勝

2007-02-11 09:11:40 | 芸術
本日は、雪が降っている雪祭り会場です。
34回国際雪像コンクールは、香港チームが優勝しました。
世界各国から18チームが参加して行われた大会は7日に審査発表が行われました。
優勝は香港・二位がタイ・三位が中国に決定しました。
今年は、ロシアからの参加が無くて少し寂しいコンクールになりました。

北海道→サハリン
写真・香港チームの作品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業遺産活用 街づくりシンポジューム開催

2007-02-11 07:23:18 | 情報
本日、札幌市資料館で北海道産業遺産活用シンポジュームが開催されます。
道内各地に点在している建造物の資産を将来いかに活性化させるのかを議題に専門家の意見を交えるものです。
江別レンガ工場・滝川市の太郎吉蔵・稚内市北防波提ドームなど有形無形の文化財が対象です。
北海道遺産と呼ばれている物件は52件が登録されています。
今回は、建造物に関してのシンポジュームが行われます。
各地の宝物探し、それを守り、磨き、活用する過程で、街の元気や魅力を育み、新しい北海道を創造していく運動です。
官主導ではなく民間・市民がその構想の象徴となります。
写真・昨日のパネル展
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン ふる里便り Miyanishi

2007-02-10 07:28:45 | 情報
ユジノサハリンスク市の日本レストラン「ふる里」は、日本の方々の情報交換の場でもある様です。
皆さん、異国での生活・ビジネス・留学、等々楽しみ半分・悩み半分と外国での慣れない環境に馴染む努力をしています。
日本人会もそんな背景から設立されました。
古くからサハリンに携わる人間は私を含めて三名が在籍しています。
食事をしながら色々な話題が真剣に会話されています。
私も助言者としての立場でサハリン生活を有意義に送って欲しいと努力をしています。
日本でも同じですが、全てが人間関係の話題です。
風習・環境・言語も違う民族が理解しあう事は、お互いに大変な努力と時間が求められます。
私からの助言ですが、日本のビジネスマンは決済に時間が掛かり過ぎている事が挙げられます。
例えば、中国・インドなど諸外国のビジネスマンは、決裁権を持ってサハリンを訪問して来ます。
日本の関係者は、「本社に帰ってから返答する」と商談を行う傾向があります。
当然、日本の会社は決裁権の無いスタッフを派遣して商談を行う事が、ロシアでは馴染まないのです。時は金なりの世界です。
何時も歯がゆく感じているのは、私だけでしょうか。
サハリン在住 ふる里 店主 宮西豊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道便り 若者文化 音楽発信拠点

2007-02-09 07:57:22 | 芸術
江別市在住の瀧田譲さんは、レコーディング・スタジオ「SMASH」を運営しています。
自宅の車庫を改造したスタジオには、最新式の収録機材がところ狭しと並んでいます。
このスタジオの利用者は、今日までプロ・アマ150組がレコーディングを行いました。
札幌に近い事と利用金が相場の半分程度であり隠れた人気スタジオに成長しました。
演歌からポップス・まで幅広いアーティストが利用する様になりました。
半地下のスタジオは何か秘密めいた雰囲気がありますが、防音効果もあり落ち着いて収録が出来る環境です。
瀧田さんは、エンジニアも兼ねて作曲活動も行っています。

次回には、収録映像をお伝えしたいと考えております。
写真・スタジオでの瀧田さん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア 地震予知は正確でした #92

2007-02-08 08:07:08 | ロシア・地震予知情報
平成19年02月07日01時05分 気象庁地震火山部 発表
07日00時59分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖 ( 北緯43.2°、東経145.9°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

以下はUSGS発表分です
MAG UTC DATE-TIMEy/m/d h:m:s LATdeg LONdeg DEPTHkm Region

MAP 2.5 2007/02/07 20:55:24 46.902 -121.945 6.2 WASHINGTON
MAP 5.7 2007/02/07 18:54:55 -17.732 -70.909 19.8 SOUTHERN PERU
MAP 2.5 2007/02/07 18:31:11 61.603 -151.067 60.0 SOUTHERN ALASKA
MAP 4.5 2007/02/07 16:48:37 -16.747 -177.815 400.0 FIJI REGION
MAP 3.5 2007/02/07 16:32:51 62.884 -148.279 47.7 CENTRAL ALASKA
MAP 2.6 2007/02/07 14:24:14 61.669 -151.226 70.0 SOUTHERN ALASKA
MAP 3.5 2007/02/07 13:25:59 58.745 -141.314 24.9 OFF THE COAST SOUTHEASTERN ALASKA

12時間で発生した地震です。
北海道→サハリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からのお客さん 北海道開拓の村

2007-02-08 08:00:25 | 情報
札幌雪祭り期間中に北海道開拓の村を訪れる観光客も大勢います。
日本に留学中の韓国学生を見かけました。
村では、雪祭りの間に甘酒を無料でサービスしています。
甘酒を囲んでボランティアの皆さんと友好を暖めていました。
皆さん、日本語も堪能で北海道の歴史・文化を学んでいました。
村で生産された大根漬けも振舞われ「美味しい」と舌を打っていました。
囲炉裏端を囲んで日韓交流の輪が広がっていました。
村内では、観光シャン・シャン馬ソリも期間中は運行されています。
和種馬の「リキ」も吹雪の中、馬橇を引いて奮闘していました。

写真・真ん中三人が韓国からのお客さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする