n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

少年・少女によるアイスホッケー大会 サハリン便り

2011-02-16 07:50:27 | 娯楽・スポーツ
 氷上の格闘技と呼ばれるアイス・ホッケー大国は、ロシアをはじめカナダ・北欧勢が占めています。

 青少年によるアイスホッケーの大会が行われました。
この大会は、少年・少女の混成チームからなり全国大会(モスクワ市)も開催されています。

 上位8チームのグループ2チームが本選大会に参加します。
2月18日15時に本大会が開催されます。

 ちびっ子選手は、ソチ・オリンピックには間に合わないが、 次回の冬季オリンピックを目指して頑張ってもらいたいものです。
レフリーは、少し年長者の青少年が担当しました。

 サハリンマンも若き頃防具を付けてリンクに立ちました。
しかし、防具が重くて滑れませんでした。「残念ながらリタイア!!!」の経験があります。
身体は、氷上の格闘技には向いていません。

 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂  警告 昆虫絶滅

2011-02-16 07:48:25 | 環境
私たちの惑星の蜂の消失既に開始の食糧危機を悪化させる可能性があります。
これは農業銀行ラボバンク警告が表示されます。
科学者アルバートアインシュタイン蜂がすべて消えて 4 これは後すべて消えてしまった年の場合、人々 は、デイリーテレグラフ、イギリスの新聞を思い出させます。

おそらくアインシュタイン誇張ライ麦、小麦、米 opylâûtsâ 突風。
しかし、それにもかかわらず、受粉昆虫を通じて人類の合計の食糧資源の 3 分の 1 を与える、専門家が計算している作物を栽培します。
80-90 % の受粉の蜂正確に発生します: 蝶と蛾、大きなスペースを処理することはできません。

これらの作物は、ミネラル、ビタミン、抗酸化物質の大部分と同様に私たちの体を入力するカロリーの 35 % を提供します。
訪花昆虫群集なしは、さびで覆われたナット、メロン、果実になります。

昆虫は、柑橘類、りんご、タマネギ、キャベツ、ブロッコリー、ズッキーニなどズッキーニ、豆、ピーマン、ナス、キュウリ、トマト、馬豆、コーヒー、ココア、アボカド、ココナッツの受粉にも貢献します。
これらの作物の生産の世界食品業界最速、最も貴重なセグメントです。

蜂の絶滅は、2006 年に増加しています。
通常寒い季節はわずか 10 % 生き残ることはできませんが、冬は米国で 30 ~ 35 % のミツバチのコロニーを死にかけています。

1961 年以来、ミツバチの活動によって、農産物の生産の 4、ミツバチのコロニーの数は半分に減少している蜂 1 ヘクタール当たりの数は約 90 % 減少している中に増加しました。
ヨーロッパでは毎年 20 % ハチの家族に失う、同様の傾向ラテン アメリカ、アジアで明らかです。

「農家のミツバチのコロニーの数製品を生産する管理しているし、ところ収穫を減らすためにデータはありません。
しかし、問題は、この傾向を続ける場合は、「レポートいってどのくらいこれが

世界基金の蜂の主要な蜂の人口減少の可能な理由。それをすることができます: 栄養、農薬、病原体、免疫不全、ダニ、菌類、pčelovodčeskaâ 慣行の抗生物質や輸送ハイブ長距離) など、電磁放射線の違反。

ドイツ、フランス、イタリアでは、いくつかの種類の農薬はすでに禁止英国で始まった、農薬のルール改正が、メモリとミツバチの免疫を損なうことができます。

肥料はほとんどせずに行うことができます: 世界人口の増加、毎年 70 百万の人々 は、アメリカ合衆国に、作物のかなりの割合でアルゼンチンと EU クリーンな車のためのバイオ燃料の生産にする必要があります

カリフォルニア州の人々 の群衆に粉砕されての結果として、25 時間だった。
ラボバンクのミツバチ花粉を収集する場合も、農薬の使用を禁止するを提供します。

蜂、ロシアでの起動のバージョンは、携帯電話の通信です。
エカテリンブルクの村の Afanas′evskoe Ačitskogo 地方地域が確立携帯電話の塔、蜂の人口は大幅に削減した、エカテリンブルクの地域のテレビで報告しました。
地域の企業が認識携帯電話通信料の: 通信人事自然にアンテナのセキュリティを確認するドキュメントが、彼らが保証されました。ソース元     rabobank.com NEWSru.ua  

蜂の巣 写真 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は真実を伝えている (虚像かも) 歴史が裏付けてくれます。 

2011-02-15 18:46:51 | 人・交流
 人間は忘れる事で進展があると言われている。
しかし、けっして忘れられない歴史的背景も存在している。

 大国ロシアの大人と巨人 プーチンとエリチェンの組み合わせ。
当時は、双方共若い感じか漲っていた。
 
 双頭の鷲として二人は四年間頑張っている。
日本は毎年リーダーが代わっている。
その様な事で対外的な国際信頼は真に得れるのか。

 歴史はその記録を克明に記憶している。
日本のリーダーは国民投票で決める時期に来ていると思える。

昨年末のクレムリンでの二人です。
脳ある鷲は爪を隠す。
 
 サハリンマン
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーッ大国を目指す サハリン発

2011-02-15 08:52:55 | 娯楽・スポーツ
 サハリン州アレクサンダーHorosavin知事は、2018年までにサハリン・千島の地域で若者によるスポーッ選手の育成と施設充実を公約しました。
特に冬季スポーッに重点を当て山スキー・ゲレンデスキー・ジャンプ競技・バイアスロン・クロスカントリースキー等とウインタースポーッを目玉に取り組む考えです。

 基本的な構想は、ロシア式システムの構築です。
優秀な選手育成には、州政府(予算・施設)・大会(指導者・役員)・地域(選手)の三位一体が求められているからです。

 ユジノサハリンスク市では、2012年に氷の宮殿「室内施設」が完成される予定です。
若者に配慮した知事方針に住民意見で反対は無いようです。

 オリンピック開催まで間に合うか?

サハリンマン  記事・写真提供 Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんたちも怒っています "たたかうぞ!" 北海道発  

2011-02-15 07:48:01 | 学ぶ
 日本語にはロシア語と同じ様に難しい単語がたくさんあります。
「たたかうぞ!」との言語も複雑な言葉であります。

 日本では「たたかう」との言葉は、2通り(闘う・戦う)の解釈があります。

 「闘う」の意味は自分自身と闘う意味(禁煙と闘う・花粉症と闘う・癌と闘う)などその闘い方に色々な意味合いが込められています。
特にデモなどで「政府に・・・に対して闘うぞ・経営者に賃金闘争で闘うぞ」とかがあります。
ロシアに対しては、「北方(クナシリ諸島)が我が日本領土になるまで闘うぞ・・・!」との意味合いが強いのです。
そこには、武器を用いて戦闘すると言う意味ではないのです。誤解の無いように。
その背景には、己に対しての自己自助があります。複雑ですね。

 「戦う」も存在します。
それは、まさに戦争・武器をもっ戦う。又、その意味は生死をもって戦うとの意味合いがあります。

 日本語には、色々と複雑な意味合いの言語・単語があります。
他に、(はし)橋・箸・端 (あめ)雨・飴・編め などです。

 当然、ロシア語にも英語には無い複雑な言語も登場します。

 両国(両言語)が、世界でも最も複雑な言語を用いている事でです。
そして今後の安定した民間外交努力も理解できる事と考えます。

 勿論、両国が( 闘い・戦い)の無い、国益重視の友好関係を続けて欲しいと求めます。

 サハリンマン
 写真・千島連盟員による2月7日北方領土の日にて「たたかうぞ!」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ 走る・跳ねる・歩く・立ち止まる・振り向く・・・歩く・跳ねる・走る・立ち止まる∞

2011-02-14 09:10:52 | ベルカのお話
 今年に入って本日で45日が経過 今年も後残すところ320日。
日々、大切に過ごしましょう。

 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樺太犬の散歩 北海道便り

2011-02-13 08:20:26 | 樺太犬・サハリン犬
 冬は樺太犬の出番です。
夕方・夜の散歩は短めです。30分から1時間程度です。
食事は1日1回で夕方に与えられます。

 この町内では、色々な犬種が飼われています。
小型犬ほど良く吠えます。
しかし、大型犬が接近すると「無言」に変身します。
この光景は、動物本来の生理学からきているものと考えます。

 樺太犬は、散歩中に色々な情景を観察しています。
雪原で風に揺れる木の葉・ 吹雪で視界がなくても前進する判断力・ リーダー犬と勤労犬との相違点「犬の差別化」・ 多角的な犬事情が散歩で発見されます。

 特にソリ犬のリーダー犬は、走行中に勤労犬が(手抜き・サボり・怠慢)など仕事をしていない犬(遅滞行為)に対しては、休憩時・帰還時、その働かない犬に対して威嚇(吠えたり・噛み付く)=もっと仕事をしてくれ=と注意を促します。
 威嚇された犬は、リーダー犬から眼線を外したり萎縮します。
次の日には、犬たちは何事も無かった様子でソリを牽きます。
リーダー犬は先頭にいても後ろの犬たちの行動を観察しているのです。
良く働いた犬には、リーダー犬が自ら毛づくろいをしたり、サービースする事もあります。 *犬の世界は賢いのです*

 喧嘩を売られたら「速買い取ります」
昔は狩猟犬でしたから、その本能が喧嘩買取に繋がると思えます。
現在では、とても面白い勤労犬です。
先日、近所の中学生のソリに教科書を積んで運んだ事もあります。
とても喜ばれました。

 「樺太犬も今年は還暦です」まだ頑張ります。 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化功労者表彰 サハリン州

2011-02-12 17:47:29 | Sakh.com 情報
 ロシア文化省は、地域に貢献した文化人を精神的な文化発展に寄与した事で名誉タイトルを11名に与えました。
特にサハリン州では文豪チェーホフの生誕150周年を祝福したものです。

 これは人間の相互作用の高いレベルと人々 の知的可能性を達成するため可能な画期的なサハリン島の社会の開発を参照してくださいです。

 そのため、文化、教育、スポーツ、養育とサハリン州の住民の将来の世代の開発に大きな役割があります。

 彼「知事」によれば、文化・ スポーツの発展のためのプログラムを動作するようにします。

 2010 年が既に実施の主要なオーバーホール地区と文化 Aleksandrovske サハリン、Vahruševe、コルサコフ、アニワの民家もサポートされて、トマリ。ポロナイスクで修復された建物の博物館地元の言い伝えネベリスクで新しい建物渡した子美術学校。

 ユジノサハリンスク復元ファサードの栄光の日の記念に永遠の炎のサハリン州美術館の建物ホステル サハリン芸術大学のオーバーホールを完了しました。
今年は、サハリン州人形劇場と開始再建 kinokoncertnogo のホールの「10 月」の全面改築完成されます。知事としては、この作業を続行します。

 それは私たちは、よく外に知られて、フィールド、およびおそらく外ロシア大規模文化フェスティバル、展示会があることが重要です。

 定期的に実施する必要がありますが重大な創造的な個人。このような活動には、人、適切な予算、ロシアのメディアをリードの強力な情報のサポートをする必要があります。

 彼「知事」はこの点での文化の労働者をますます招待取り組み、人道支援や国際的なプロジェクトのさらなる発展のための必要性を取る。

 記事・写真 Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワの若者は怒っている 

2011-02-12 15:59:23 | 人・交流
 モスクワの若者は怒っている。

 日本人による7日の東京・ロシア大使館への抗議デモで(ロシア国旗を道路に投げた)(ロシア大使館へライフル銃の銃弾が送られた)行為と菅総理大臣の(暴挙)発言に対しての抗議行動がモスクワ日本大使館前で11日に行われた。

 若者たちは、親クレムリン青少年団体に所属している活動家である。
彼らの主張は、「日本が主張する千島列島(北方領土)の領有権はロシアに対しては、無いものである。その根拠・歴史的な背景は、日本は第二次世界大戦で降伏した法律が存在している。」

 ロシアの若者が日本に対しての領有権問題で抗議行動に出るのは、一昨年のサハリン州ユジノサハリンスク市でのデモ以来である。

 抗議と主張は国民の権利であり大切な事でもある。
しかし、両国が今後 傷口を深めない努力と知恵も必要である。 サハリンマン


 写真提供 NEWS Me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本総理大臣の発言 非外交言語 「許し難い暴挙」

2011-02-12 09:40:44 | 学ぶ
ぼうきょ【暴挙】
〔乱暴な振る舞い〕violence, an outrage; 〔無謀な振る舞い〕a reckless action; 〔無謀な企て〕a reckless attempt ついに暴挙に出た They fin ...

 日本の菅直人総理大臣が、対ロシア政府に出したコメント「許し難い暴挙」。
ロシア大統領など大臣クラスが、クリル諸島を訪問した事に対しての発言である。

 各国には、外交言語が存在しておりこの様な平民感覚の言語は、政府間では存在しないのである。
外交関係では、双方の国民を重んじて政府間では「閣下」などと表現しているのが、歴史的な現状である。
この場合「大統領閣下の領土(クリル諸島)上陸は、はなはだ理解しがたい行動でもあります。」などと表現する。

 「暴挙」などの発言は、例えば・{デモ隊が投石などで取締りの警官に対して(暴挙)に出た。} など国内でも一部に限って使用している言語と思える。

 一国の政府トップが発言する言語とは思えないのである。

相手国の国民「政府」を思いやる事が、外交の前提であり両国の国益に繋がる。
その基本が、(芯)の外交交渉・外交進展・外交結果でもある。

 ロシア政府・ロシア外務省は、「暴挙」発言で怒っているのである。
国際問題に進展したらどう責任を日本政府はとるのか。

 難事が発生したら、その時・現政府及び外務省官僚はすでに不在である。
国民が途方にくれるのである。
その様な国民への裏切りは、戦中も戦後もわが国は、歴史を踏んできている経緯が、残念ながら存在する。

「その様な失言に、(誤り)を将来共に謝り続けるのは、民間外交を継続している国民なのだ!」 
 サハリンマンは言語学者ではないが、失言に対して怒っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする