夏の甲子園大会が終わり、8月もあと数日となると、毎年夏の終わりを
予感する。今夏の東京は、雨が長々と降り続いたので、猛暑日が少なく
少しは過ごし易かったが、洗濯物が乾かなかった。主婦のようなことを言
ってるが、家事と介護をしてると、自然そんな感想が口をつく。
食事や下の世話、投薬管理の介護なら、ルーティンを作り易いが、徘徊し
たり騒いだりする手の掛かるタイプの老人介護は、介護者に予期しない負
担 . . . 本文を読む
我が家は小規模ながら駐車場を営んでいる。駐車場は幹線道路(区道)に
面しておりそのせいか、出入口となる道路沿いには、配送トラック等の
駐車・停車が頻繁に起こる。また隣地は運送屋で、その荷積トラックが
発着を繰り返していたので、現場のドライバーと善処に付き話し合い、
一定の成果を得たのだが、迷惑車両は勿論、この会社だけではない。
駐車場の前面道路は駐車禁止道路であり、車庫や駐車場である場合、車
の . . . 本文を読む
我が家は、私と要介護2の母親との二人暮らしである。母名義で
駐車場経営をしているが、取引口座が地元の信金にしかなく、顧
客が不便らしい。そこで、母名義のゆうちょ口座を開設するべく、
近隣の郵便局に電話で問い合わせてみた。
事前にネットで少し調べたところ、家族の内、配偶者同士なら口
座開設は可能だが、子の私が、母親の代理で口座開設に出向く場
合には委任状が必要らしい。それも委任状は、委任事項~署名 . . . 本文を読む
数日前、所用で地元×△区役所の住民係に行った。イスに座って順
番を待っていた。すると、ステテコ姿にゲタを履いた70歳位のジイ
さん(頭は五分刈でマスクをしてた)が、場所に不慣れなのか、きょ
ろきょろしながらフロアーに入って来た。
ジイさんは、区役所の案内係の職員を捕まえて、小さな紙を示し、
「これに、オレがいつ×△区に引っ越してきたか、書いてくれ。」
とか言ってた。30代位の女性の案内係は、では . . . 本文を読む