この見出しを新聞で最初見たとき、えッ「残業ゼロ」社会を作る? と
見間違えた。今週、競争力会議なる政府機関が「残業代ゼロ」という提
言をした。以前出たホワイトカラー・エグゼンプションの焼き直しだ。
本人が同意すれば、時間や場所を拘束されずに自由に働けるという社員
制度だが、会社は、給料を時間でなく成果で支払い、残業代の支払義務
は負わないというものらしい。
これまでも研究職や営業職等で「みなし労 . . . 本文を読む
今日は曇りで4月にしては寒い日曜だった。
隣区の図書館にCDを借りに行った。
あまりブログを書く気がしないので、
今月借りたCDから。
① 『フリー アンド イコール』(ジョン・サーマン)
② 『エッジ・オヴ・タイム』(ノーマ・ウィンストン)
③ 『スクラッチ マイ バック』(ピーター・ガブリエル)
④ 『ADAMA』(アビシャイ・コーエン)
⑤ 『ア・リトル・ビット・オブ・スティット . . . 本文を読む
昼のNHKで理研・小保方さんの記者会見を見た。濃紺のワンピースにネック
レスが首元に覗く。彼女のスタイリッシュな雰囲気、若干気取った表情やしぐ
さには、自分可愛がりな自己愛性性格者を感じていたが、この日は幾分やつれ
た面持ちで、不安にやや怯えた表情、弱々しく声を絞り出す喋り方、時折呼吸
が乱れるような様子(過緊張・不安発作?)など、見てると痛々しい気がした。
また、会場へ向ける彼女の眼差しが、何 . . . 本文を読む
先月末頃、歯茎があちこち痛くて我慢できないと、精神病の母親がまたぞろ騒
ぎ出した。昨年も三月に、めまいがひどいと騒いで救急車を呼んでいる。
ジィジはババに歯医者なんかに救急車で行けるか!と怒っていたが、仕方ない
ので、地元のJ大学病院に歯科があるので、ジジがババを連れて行った処、
どこも異状なし、歯茎も腫れてないと医者から言われて帰ってきた。
こういう症状は私にも覚えがある。どうしてか、あるとき . . . 本文を読む