春だから眠いのか、その他の病気なのか判らないが、体調が悪い。
首筋がだるく凝っていて痛み出すと、胸まで苦しくなるのである。
試しにバイアスピリン(血栓予防薬)を飲んだら、一分でスーッと楽に
なった。問題は心臓なのか、首の血管にも狭窄があるのだろうか?
昨年の一月と三月に心臓カテーテルをやって以来一年経つが、胸に苦
しさを覚えたのは、初めてである。もうしばらく様子をみて、悪化す
るようだったら、医 . . . 本文を読む
毎年三月の彼岸頃に、花粉の飛散はピークを迎える。墓参りに行くと墓
地には何故か花粉が多いかのようで、例年クシャミが止まらなくなる。
花粉症の処方薬に、アレグラと小青竜湯を飲んでいるが、小青竜湯より
も加味逍遥散の方が自分の体質に合っているかのようで、変えてみた。
加味逍遥散は、普段から体調・気分がすぐれないときには飲む薬である
けど、これを飲むと気力が出てきて、憂鬱感が減退する。女性の更年期
障 . . . 本文を読む
日本で「アルゼンチン音響派」として知られるミュージシャンたち、
フアナ・モリーナ、アレハンドロ・フラノフとかフェルナンド・カブ
サッキ等だが、ダントツで支持したいのは、モノ・フォンタナである。
フアナ・モリーナの『Segundo』も名盤だけど、フォンタナの『Cribas』
を聴いたとき、久々に自分が求める音楽と出会えたと、嬉しくなった。
「音楽」というよりは、まさに音響空間の提示なのである。絵画 . . . 本文を読む
三月という月は、昔からどうも好きでない。自分と生理的に合わないか
のようにも思う。だいたい花粉症がひどくなる時期でもある。この一年
はタバコを止めたせいか、花粉症の症状も以前よりは軽くなったようだ。
また三月頃からいつも不眠症(中途覚醒・早朝覚醒)も悪化する。昼間、
眠たいし体もだるい。物事への集中力ややる気が失せる。本が読めない。
目が疲れていて、活字が追えないでイヤになる。三月はどうもダメだ . . . 本文を読む