そろそろ夏は終わりだろうか。今年はやけに短い夏である。
その分、秋が長いのなら、わたし的には文句なしだけど。
ところで、夏休み明けの9月1日に、子供の自殺率がダントツに高ま
るということを報道で知った。私は子供時代、死ぬほど学校を毛嫌いし
思い詰めたことはなかったが、それでも、行きたくないと思ったことは
数え切れない位あったし、実際親に内緒でサボってもいたものだ。
高校時代、英語の先生があると . . . 本文を読む
甲子園が終わり、そろそろ処暑か。
猛暑が一段落して、風に少しの秋を感じる頃である。そんな折、
往く夏の陽射しや、雲のたなびきを見るのは好きである。
大阪・寝屋川で、中一の男女2名が行方不明となり無残に殺害されると
いう事件があったが、昨日、職業不詳の45歳の男(Y)が容疑者として
逮捕された。護送車に乗るYをTVで見たが、若ぶりな装いで黒いハッ
トを被り、何となくミュージシャン(?)のように見え . . . 本文を読む
コンポ・ステレオが壊れたので、中古で買い換えたら、マニュアルが
付いてない。ネットでメーカーサイトからプリントしようとしたら、
暑さのせいか、滅多に使わないせいか、少しおかしなボタン操作をし
たら、印字が出なくなりプリンターが壊れてしまった。
色々試したが直りそうにないので、1万程度のモノを購入しようと、
アマゾンを覗いたら、キャノンのピクサスip2700というのが、配送料
無料の3000円(イ . . . 本文を読む
都心での猛暑日が過去最長の8日連続となったというが、近頃の東京は
いや日本全体、どうしてこう暑いのだろうか? 太平洋高気圧が強く張
り出しているからって気象解説では言ってたけど、夏はそういう季節だ
ろうに、この猛暑をキチンと解明・説明出来るヒトはいないのだろうか。
今日は、心臓の方の定期検診で大学病院に行った。待合室のTVでは甲
子園での熱戦が映し出されていた。いつものことながら、高校球児たち
. . . 本文を読む
今夏は猛烈に暑い。日本列島どこでも連日35度を超えて茹だって
いる。夏が暑いと言っても、大体は30度台前半を上下していたも
のだが、ヒトの体温に近い熱気が当たり前になっていくのだろうか。
しかしその割には、今年は政府やマスコミから、電力不足云々とい
う話が聞こえてこない気がする。原発なしでも電気は足りているの
だろうか? 計画停電だのとは何だったのか。原発の存続をアピー
ルしたかった電力会社の陰 . . . 本文を読む