脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、Rondo-Nth の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

祝 ・ 新国立競技場 、 ハコモノ五輪・金メダル確定。

2015年07月11日 22時12分33秒 | 今日のたわ言
来る東京オリンピックの主会場である、新国立競技場を作る工費が 2520億円だという。有識者会議なる組織が了承したという。 2520億って、誰が払うんだ? 勿論、日本国民なんだろな、って。 全くどういう有識者だ! バッカ、こいてんじゃねーよ!  もう1000兆円の借金を背負っているのに、ひとつのハコモノに そんなカネ掛けて、非常識だろ! 誰がどうやってカネ出すんだよ。 こいつらは、この先々の、国民 . . . 本文を読む

「個別的自営権」。

2015年06月28日 15時11分34秒 | 今日のたわ言
アメリカの連邦最高裁が全ての州での同性婚を認めるという判決を出した。 同性婚はオランダやフランス、スペイン、ベルギー等ヨーロッパや中南米 の国々でも既に認められているが、アメリカが同性婚を認めたという影響 は、同性愛・同性婚の容認については、今後世界的な潮流となるだろう。 日本では憲法の規定が「婚姻は両性の合意」に基づくということになって いるが、「両性」を男女と限定せず、男男、女女でも両性であ . . . 本文を読む

基本は、安保 < 憲法9条。

2015年06月15日 01時00分33秒 | 今日のたわ言
安保法制と憲法違反が取り沙汰されているが、駐留米軍も日米安保も 本来違憲(憲9条違反)な代物なのである。違憲は国民も大方は分かっ ているのだが、政府側は日米関係重視の立場から、違憲だが安保はゴ リ押しするというのが、戦後日本の政治慣行になっている。 憲法制定権力という理論用語があるが、それは戦後に天皇から主権者 である日本国民に移ったというのが建前ではある。(法理論的には、 憲法制定権力の変更と . . . 本文を読む

まだまだヒトは、サルの仲間であるから。

2015年05月31日 10時44分39秒 | 今日のたわ言
梅雨前の5月なのに、台風が来たり夏のように暑かったり、 火山まで噴火したり、昨夜の東京地方は震度4の地震だったり‥。 (地震のとき公園にいた。帰ろうとして自転車に鍵を差した時、風景が くらりと揺れて、何だかめまいがすると思ったら、地震だった。 これが予震で、さらに大きい本震が来るのか、どうだか。。。) 日本列島は上も下も揺らいでいるが、天変地異は世界的な現象である。 異常だのというよりも、 . . . 本文を読む

暑苦しい五月。

2014年05月31日 20時49分12秒 | 今日のたわ言
五月末だというのに、夏のように暑い。カレンダーを一枚破ろうとし て、周囲の暑さからそろそろ七月だっけと、一瞬思ってしまった。 今度は六月なんだよ。梅雨もこれからで、まだ五月が終わったばかり なのに、なんでこんな、暑過ぎ。。 今日二階の私の部屋の温度は、昼に31度に達した。今年初めて冷房 を入れた。五月に冷房を入れたのは、過去にもあまり記憶がない。 五月上旬から既に、私の服装は、Tシャツに半ズボン . . . 本文を読む

何となく、サル山な五月。

2014年05月05日 21時57分52秒 | 今日のたわ言
今日は涼しかったけど、ここ数日夏日のような暑さだった。 なんだか五月が五月らしくないと思うのは、私の気のせいか。 温暖化の影響か、近年季節から春や秋が消滅しつつあるようにも思う。 現代の日本文化、音楽・映画・文学等を眺めても、日本らしい美しさや 繊細さ、その叙情を失いつつあるように感じる。例えば、一年中「夏」 かのようなラップやダンス音楽、作品表現よりも消費者大衆への「受け」 ばかりが狙われて、 . . . 本文を読む

今年の夕暮れに。

2010年12月31日 17時50分41秒 | 今日のたわ言
空を流れる雲のように、この一年が、 2010年が、あっさりと暮れてゆく。 21世紀も10年経過したわけで、 矢の如し、弾の如し。 また一年、生きてしまった。 生かせて貰っただけ、有り難いのか。 私は、こうして、半世紀も生きてきた。 あと三十年は、生きているのだろうか。 部屋でジミヘンのギターが鳴っている。 蕎麦屋で買った年越しソバは美味しかった。 大晦日の夜気を厳粛に震わせる、 除夜の . . . 本文を読む

光と闇

2007年05月29日 17時05分05秒 | 今日のたわ言
光のように直進する闇とはないものだろうか。    *     *     * 光は闇を打ち消す。が、闇は光を打ち消せない。    *     *     * 不動者は「運動」に負ける。 不動者は、汲み置きの水のように腐るだけか… 人気blogランキングへ ポエムブログ 短詩・五行歌 . . . 本文を読む