平成25年5月18日(日曜日)
1日で表情が変わるバラ。
行事参加の為にいつもと変わらぬ時間に起床、
出掛ける前に撮影しました。
撮影を終え長崎バイパスを諫早方面へ。
表示番に事故渋滞の案内、ほどなく片側規制の為にノロノロ
運転。普段通勤に利用している者にとってそう珍しくはない
光景です。
事故現場に着くと、警官が事故車と思われる1台のバイクを
押して片づけていました。それは家族が乗っているバイクと
同じ型でしかも同じ色。 それを見た瞬間“背筋がぞっとす
る。”のを感じました。バイクには疎いのですが、その型の
バイクの燃料タンクにはバイク名シールが貼ってあります。
バイクに乗っていた人の安否、もし家族がこのような事故
に遭遇したら・・・。主のいないバイクが片づけられる光景
を見て様々なことを考えながら目的地へ。
行事は終わって帰宅、我が家の庭では朝と変わらぬ光景が。
そしていつものようにまずはパソコンを起動。
このような~日常~が今後も続きますますように・・・
今朝の出来事に遭遇して改めてそう考えさせられた1日です。
※ 写真をクリックすると拡大します。
↑ 5月17日(金)に撮影 ↓は今日18日(土)
同じアングルで撮影。 たった1日で別のバラになったよう。
にほんブログ村
1日で表情が変わるバラ。
行事参加の為にいつもと変わらぬ時間に起床、
出掛ける前に撮影しました。
撮影を終え長崎バイパスを諫早方面へ。
表示番に事故渋滞の案内、ほどなく片側規制の為にノロノロ
運転。普段通勤に利用している者にとってそう珍しくはない
光景です。
事故現場に着くと、警官が事故車と思われる1台のバイクを
押して片づけていました。それは家族が乗っているバイクと
同じ型でしかも同じ色。 それを見た瞬間“背筋がぞっとす
る。”のを感じました。バイクには疎いのですが、その型の
バイクの燃料タンクにはバイク名シールが貼ってあります。
バイクに乗っていた人の安否、もし家族がこのような事故
に遭遇したら・・・。主のいないバイクが片づけられる光景
を見て様々なことを考えながら目的地へ。
行事は終わって帰宅、我が家の庭では朝と変わらぬ光景が。
そしていつものようにまずはパソコンを起動。
このような~日常~が今後も続きますますように・・・
今朝の出来事に遭遇して改めてそう考えさせられた1日です。
※ 写真をクリックすると拡大します。
↑ 5月17日(金)に撮影 ↓は今日18日(土)
同じアングルで撮影。 たった1日で別のバラになったよう。
にほんブログ村