海上自衛隊の護衛艦「いせ」の一般公開が25日、
唐津市中瀬通の唐津港妙見埠頭で始まり、市民ら
約5000人が見学に訪れた。
最新鋭の護衛艦で、全長197メートル、
幅33メートル、基準排水量1万3950トン、
乗組員は約320人。最大11機のヘリコプター
の搭載が可能で、3機同時に離着陸ができる広い
甲板を持つ。。
※ 平成25年5月26日付 読売新聞(佐賀版)より抜粋
平成25年5月26日(日曜日)
ヘリ搭載護衛艦“ひゅうが”の2番艦です。
“ひゅうが”就役以来、一度はこのクラスの艦艇を間近で見たいと思って
いました。 5月の中旬、仕事から帰って何気なくネット検索していたら
この“一般公開”の情報をGET。
26日(日)は我が家恒例のバラ園巡りもひと段落、海上自衛隊大村航空
基地の一般開放に行く予定を立てていました。
優先順位は“いせ”、久しぶりにわくわくしながら唐津までのドライブ。
公開開始の1時間以上前に唐津港に到着、目の前に“いせ”の大きな船体
が見えてきました。 輸送艦“おおすみ”に比べて戦闘艦らしい精悍な
姿に見惚れてしまいました。
※ 写真をクリックすると拡大します。


ヘリ運搬用の艦首エレベーターで飛行甲板へ






にほんブログ村
唐津市中瀬通の唐津港妙見埠頭で始まり、市民ら
約5000人が見学に訪れた。
最新鋭の護衛艦で、全長197メートル、
幅33メートル、基準排水量1万3950トン、
乗組員は約320人。最大11機のヘリコプター
の搭載が可能で、3機同時に離着陸ができる広い
甲板を持つ。。
※ 平成25年5月26日付 読売新聞(佐賀版)より抜粋
平成25年5月26日(日曜日)
ヘリ搭載護衛艦“ひゅうが”の2番艦です。
“ひゅうが”就役以来、一度はこのクラスの艦艇を間近で見たいと思って
いました。 5月の中旬、仕事から帰って何気なくネット検索していたら
この“一般公開”の情報をGET。
26日(日)は我が家恒例のバラ園巡りもひと段落、海上自衛隊大村航空
基地の一般開放に行く予定を立てていました。
優先順位は“いせ”、久しぶりにわくわくしながら唐津までのドライブ。
公開開始の1時間以上前に唐津港に到着、目の前に“いせ”の大きな船体
が見えてきました。 輸送艦“おおすみ”に比べて戦闘艦らしい精悍な
姿に見惚れてしまいました。
※ 写真をクリックすると拡大します。


ヘリ運搬用の艦首エレベーターで飛行甲板へ






