平成26年2月23日(日曜日)
この見慣れた風景もあとわずかに・・・。
2022年度開業予定の九州新幹線長崎(西九州)ルート
に向けた長崎駅周辺整備事業に伴いこの駅の車両基地
機能は3月をもって佐世保市にある早岐駅に移転すると
のこと。
本日は移転記念イベントとして1976年から“かもめ”とし
て運行された“485系電車”などの公開が実施されました。
数十年前、慣れ親しんだ“かもめ号”を懐かしみながらの
見学。
これから数年、長崎駅周辺が大きく変貌していく姿を目に
して行くことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/53dd1acb569d1878da3e3ae83cc0e518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/5cc3f19815bfbc36abfccf717b5d2d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/d90708f768f0467cf7d389185bdad7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/34895f2c7745c59cbcf0084f8083a143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/90f4bef1d3977ee2d468e657d5efc074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/ac32a5b8804dea7e6d37dfa40c803a10.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
この見慣れた風景もあとわずかに・・・。
2022年度開業予定の九州新幹線長崎(西九州)ルート
に向けた長崎駅周辺整備事業に伴いこの駅の車両基地
機能は3月をもって佐世保市にある早岐駅に移転すると
のこと。
本日は移転記念イベントとして1976年から“かもめ”とし
て運行された“485系電車”などの公開が実施されました。
数十年前、慣れ親しんだ“かもめ号”を懐かしみながらの
見学。
これから数年、長崎駅周辺が大きく変貌していく姿を目に
して行くことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/53dd1acb569d1878da3e3ae83cc0e518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/5cc3f19815bfbc36abfccf717b5d2d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/d90708f768f0467cf7d389185bdad7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/34895f2c7745c59cbcf0084f8083a143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/90f4bef1d3977ee2d468e657d5efc074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/ac32a5b8804dea7e6d37dfa40c803a10.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)