平成26年3月21日(金曜日)
女神大橋に到着したのが17時頃、18時の出港を待ちました。
2ヶ所ある駐車場は17時の時点でほぼ満車、最終的にはこれ
までに見たことのないほどの多くの車が集結し路肩が埋め尽
くされました。
定刻の18時、松ヶ枝岸壁を離れたクイーン・エリザベス号が
ゆっくりと港外に向けて発進。
そして女神大橋上では大勢の人が手を振ってのお見送り。
長崎ならではの“オモテナシ”で、今後の航海の安全を祈念
して・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/58ff2996b61e4664db49f2ce4fb98a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/0a84a9900427c8e3b2195490911dcc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/befc18161064a7f453a7103d9260634b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/7134f30d89fcb0bc62da8b2a78c06bbc.jpg)
稲佐山をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/fa3d1168b28927fca3c2c6e024ad9018.jpg)
↑ 家族にも撮影の応援依頼 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/9417ac48f7ba8c1b7b266b377955ed69.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
女神大橋に到着したのが17時頃、18時の出港を待ちました。
2ヶ所ある駐車場は17時の時点でほぼ満車、最終的にはこれ
までに見たことのないほどの多くの車が集結し路肩が埋め尽
くされました。
定刻の18時、松ヶ枝岸壁を離れたクイーン・エリザベス号が
ゆっくりと港外に向けて発進。
そして女神大橋上では大勢の人が手を振ってのお見送り。
長崎ならではの“オモテナシ”で、今後の航海の安全を祈念
して・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/58ff2996b61e4664db49f2ce4fb98a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/0a84a9900427c8e3b2195490911dcc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/befc18161064a7f453a7103d9260634b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/7134f30d89fcb0bc62da8b2a78c06bbc.jpg)
稲佐山をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/fa3d1168b28927fca3c2c6e024ad9018.jpg)
↑ 家族にも撮影の応援依頼 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/9417ac48f7ba8c1b7b266b377955ed69.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)