~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

クイーン・エリザベス  ~ 長崎・松ヶ枝岸壁 での雄姿 その1 ~

2014年03月23日 | 客船
平成26年3月21日(金曜日)

上空にはヘリが舞い、ラジオの交通情報では“クイーン・エリザベス号
が停泊する松ヶ枝岸壁付近は客船の見物客で渋滞が予想される”と。
 鍋冠山展望台での撮影を終えて松ヶ枝岸壁に行ってみると、案の定
大勢の見物客で大混雑。
 もっと大型の客船が入港する時もある長崎港ですが、今日はまつり
の時のような賑やかさ。
 “クイーン・エリザベス”という船名とこの船が醸し出す優雅さに人々
が魅かれるのでしょう。





 鍋冠山展望台より






クイーン・エリザベスの船尾 レストランが見えます。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が見頃の佐々川へ ~ 長崎県の佐々町で ~

2014年03月23日 | 植物 旅行
北松佐々町の佐々川堤防で約150本の河津桜が見頃を迎え
川沿いの遊歩道(約1.5キロ)を薄紅色に彩っている。
※ 平成26年3月7日(金)付 長崎新聞



平成26年3月8日(土曜日)

雲仙市国見町で緋寒桜を見物後、今度は河津桜見物の為に北上。
2時間半ほどかけて佐々町へ到着したのが17時頃、非常に寒い
中での観賞となりました。
こちらはそろそろ見頃を終えようかといった咲き具合。
徐々に薄暗くなっていく中、堤防に咲く黄色い菜の花とピンク色の
河津桜がキレイでした。










人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする