平成26年2月23日(日曜日)
この“スイーツ列車”運行の記事が掲載されたのは1月22日(水曜日)。
長崎と佐世保間の上下1往復づつの運行で募集人員の計200名には
当日中に達したほどの人気ぶり。
普段は“SL人吉”号の客車を利用し、沿線の特産品を利用したスイ
ーツ7種類を味わうことが出来る企画です。
発車早々、長崎市にある“潤練(ジュレ)”の“セント・パン・デ・ロー”
がパティシェールの挨拶とともに提供、その後も次から次に・・・といっ
た具合に。
もちろん持ち帰り用の袋も準備されていました。
列車内ではミニコンサートも開催されて非常に楽しく美味しい一時を
過ごすことが出来ました。


平成26年1月29日(水)付 長崎新聞より



駅はもちろん沿線住民の方々も手を振ってのお見送りが・・・



にほんブログ村
この“スイーツ列車”運行の記事が掲載されたのは1月22日(水曜日)。
長崎と佐世保間の上下1往復づつの運行で募集人員の計200名には
当日中に達したほどの人気ぶり。
普段は“SL人吉”号の客車を利用し、沿線の特産品を利用したスイ
ーツ7種類を味わうことが出来る企画です。
発車早々、長崎市にある“潤練(ジュレ)”の“セント・パン・デ・ロー”
がパティシェールの挨拶とともに提供、その後も次から次に・・・といっ
た具合に。
もちろん持ち帰り用の袋も準備されていました。
列車内ではミニコンサートも開催されて非常に楽しく美味しい一時を
過ごすことが出来ました。


平成26年1月29日(水)付 長崎新聞より



駅はもちろん沿線住民の方々も手を振ってのお見送りが・・・



