~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

棚田のシバザクラ ~長崎市古賀町 静香園緑化 ~

2015年05月04日 | 長崎
平成27年4月26日(日曜日)

4月24日(金)付の長崎新聞で紹介された長崎市古賀町にある園芸店
“静香園緑化”です。
記事の内容は13種類のシバザクラ約1万株が見頃を迎えているとのこと。
 記事が掲載されて2日後、長崎バイパスの古賀市布入口付近にあるこの
園芸店へ立寄ってみました。
 シバザクラの場所は店舗から100メートルほどの場所にあります。
3年前に田んぼを庭園にリニューアル、棚田を利用して植えたシバザクラは
滝をイメージしたとのこと。
一面に広がるシバザクラも良いのですが、庭園の中に見事に配置されたシ
バザクラも趣があって美しいものでした。













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“長崎帆船まつり”の打上花火 初日 その3

2015年05月04日 | 花火
平成27年4月25日(土曜日)

20時前には五島からのフェリーも到着。
20時30分過ぎに港内に配置された台船から花火の打上が開始。
出島岸壁に停泊した“日本丸”やロシアの“ナジェジュダ”の斜め
後方付近で開く花火の数々。澄んだ空気と適度な風のもとで見
事な花火を楽しめた15分間。
 美しい花火を観れた喜びと明日の花火の撮影場所に思いを巡
らせながら自宅へ戻りました。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする