平成27年5月9日(土曜日)
有明フェリー長洲港からクルマで1時間ほど。
到着したのが開園1時間前の午前8時。雨にもかかわらず保育園関係者の
方々が場所の確保のためでしょうか既に列を作っていました。
9時の開門を待って入場、降り続く雨に傘を差しながらの観賞となりましたが
傘を差すのも苦にならないほどに見事なバラの花が園内を彩っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/8931cd31e9789dfda699008e7c0c0785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/58fd55637f10b033863dbfac5d9b0355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/9588c194474be39b3617f12e173646ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/75ee5c49d922af8d2fd8c4b019a0fb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/ee878e3213459b7f9d8fd07fe1fda231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/42cd1b2e2361b3f70d2cd0c37cf299ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/674e35c510ab18ce0b3652ac90a6de6b.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
有明フェリー長洲港からクルマで1時間ほど。
到着したのが開園1時間前の午前8時。雨にもかかわらず保育園関係者の
方々が場所の確保のためでしょうか既に列を作っていました。
9時の開門を待って入場、降り続く雨に傘を差しながらの観賞となりましたが
傘を差すのも苦にならないほどに見事なバラの花が園内を彩っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/8931cd31e9789dfda699008e7c0c0785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/58fd55637f10b033863dbfac5d9b0355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/9588c194474be39b3617f12e173646ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/75ee5c49d922af8d2fd8c4b019a0fb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/ee878e3213459b7f9d8fd07fe1fda231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/42cd1b2e2361b3f70d2cd0c37cf299ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/674e35c510ab18ce0b3652ac90a6de6b.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)