平成27年5月17日(日曜日)
本日のバラ園巡りは3か所を予定。
1か所目に選んだのは“福岡市植物園”。
見頃のピークを過ぎていたとはいえまだまだ見応え十分。
2ヶ所目は大分県日田市天瀬にある“ローズヒルあまがせ”
温室内で咲き誇る満開のバラに感動
昼食は大分自動車道・天瀬高塚ICから5分程の“地どり茶屋”で。
通行量の少ない道路沿いにあり恐る恐る坂道を上って辿り着いて
みると駐車場は満車、外のテーブルや店内のテーブルもほぼ席は
埋まっていたのにビックリ。 歯ごたえ十分の地鶏焼きに満足。
食事を終えて食堂を離れたのが14時、天瀬高塚ICから長崎県佐
世保市を目指して走行。
3ヶ所目はハウステンボス
“111万本のバラ祭”は“スゴイ”の一言。
素晴らしい満開のバラの光景に巡り合えた1日。

福岡市植物園


ローズヒルあまがせ


昼食は地どり茶屋で



本日の最後はハウステンボス


にほんブログ村
本日のバラ園巡りは3か所を予定。
1か所目に選んだのは“福岡市植物園”。
見頃のピークを過ぎていたとはいえまだまだ見応え十分。
2ヶ所目は大分県日田市天瀬にある“ローズヒルあまがせ”
温室内で咲き誇る満開のバラに感動
昼食は大分自動車道・天瀬高塚ICから5分程の“地どり茶屋”で。
通行量の少ない道路沿いにあり恐る恐る坂道を上って辿り着いて
みると駐車場は満車、外のテーブルや店内のテーブルもほぼ席は
埋まっていたのにビックリ。 歯ごたえ十分の地鶏焼きに満足。
食事を終えて食堂を離れたのが14時、天瀬高塚ICから長崎県佐
世保市を目指して走行。
3ヶ所目はハウステンボス
“111万本のバラ祭”は“スゴイ”の一言。
素晴らしい満開のバラの光景に巡り合えた1日。

福岡市植物園


ローズヒルあまがせ


昼食は地どり茶屋で



本日の最後はハウステンボス


