~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

川棚町の戦時遺構・魚雷発射試験場跡 2021/2/6

2021年02月15日 | 長崎
2021年2月6日(土曜)

~川棚町の魚雷発射試験場
          風化進む~
川棚町の中心部に近い片島に戦時中、
海軍の魚雷発射試験場があった。
今も残る建築物の見学に訪れる人がい
るため、町は一帯を公園にした。
だが建築物は老朽化が激しく、専門家
は倒壊の危険性を指摘している。
貴重な戦時遺構は次代に引き継げるの
だろうか。
(※2021年1月21日(木)付 
  西日本新聞『平和をナガサキ』
              より)


戦時中、この場所で魚雷の性能試験が
行われていました。
建物の風化や波の浸食で損壊や崩壊が
懸念されるも歴史的価値の裏付け資料
が整っておらずに修繕工事の設計に補
助金が出る登録有形文化財の登録が出
来ていないそう。
波が穏やかな大村湾・・・今は戦時中
に軍事関連施設があったとは思えない
ほど静かな時間が流れていました。
今回の撮影はカメラの『ドラマチック
トーン』モードを多用








射場の上屋跡
1918(大正7)年に建設




















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする