~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ハウステンボス 5月3日の風景

2013年05月22日 | ハウステンボス
平成25年5月3日(金・憲法記念日)

花火を見るために夕暮れ間近のハウステンボスへ。
駐車場には次の目的地に向かうために出庫を待つた
くさんの車が。
 せっかく来たので花火の時間まで残っていれば・・
などと人の都合も考えずに余計な思いを抱きながら
の入場。
 バラは蕾が膨らみ開花まではもう少し。5月11日
から始まる“100万本のバラ祭”への期待も膨らみ
ます。
 いつ訪れても絵になる風景があるハウステンボス
の街並みです。

※ 写真をクリックすると拡大します。








 大道芸も楽しめました




この花火をお目当てに

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の花火  ~ ハウステンボスの世界花火師競技会 ~

2013年05月21日 | 花火・ハウステンボス
平成25年5月3日(金曜日・憲法記念日)

“撮影を止めて見続けていたい”
ハウステンボスの世界花火師競技会国内予選、今日は秋田県
より参加の小松煙火工業です。 ここハウステンボスまで
花火を運んで24時間、今年初参加とか。
 澄み切った夜空をキャンパスに花火で描く芸術。昨年は
競技会決勝ほか、各地で開催される花火大会にも足を運びま
したがこの小松煙火工業の花火が文句ナシの1番。
 気象条件にも恵まれ、花火に合わせて流れる音楽の選曲も
素晴らしいものがありました。全ての条件が重なって素晴ら
しい花火を見せていただきました。
 今年の決勝は3連休の中日・9月22日(日)。
決勝戦でもう1度出合えることを楽しみに・・・。

※ 写真をクリックすると拡大します。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年春バラ巡り ~ かのやばら祭り2013春 ~  

2013年05月21日 | バラ 
平成25年5月5日(日・こどもの日)

 この広いバラ園での滞在予定はわずか2時間に設定。
私は開園とともに家族から離れて単独でバラの撮影に。
妻は初めて連れてきた家族とともに園内を散策、バラ
の話題など話が弾んだようです。
 予定の11時近くに妻と合流、折角の機会なので家族
をカメラマンにして私達夫婦の記念写真を数カット。
 その後は園内のバラに未練を残す妻たちを急かして駐
車場に戻り次の目的地へ向けて車を走らせました。

※ 写真をクリックすると拡大します。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年春バラ巡り・かのやバラ園    ~ 園内が広すぎて・・・~

2013年05月20日 | バラ 
平成25年5月5日(日・こどもの日)

初めてこのバラ園を訪れた人はあまりの広さに皆
驚かれるようです。
“こんなに広いとは思わなかった”家族に釈明し
ている女性、“どこまで歩くの?”母親に尋ねる
少年。 そして観賞を諦め戻ろうとするご主人を
叱咤激励している奥さんの姿も。
 鮮やかに咲くバラの誘惑もその花にあまり興味
のない人にはあまり効かないようで・・・。
 しかも昨年より園内奥にあるイングリッシュ
ガーデンのエリアも新たに整備されパワーアップ。
 バラ好きの人にとっては1日中散策しても尽きる
ことのない魅力的なバラ園です。

※ 写真をクリックすると拡大します。













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年春バラ巡り ~ かのやバラ園 ~  

2013年05月20日 | バラ 
平成25年5月5日(日・こどもの日)

 8時40分頃に到着、GW期間中とあって入口の前には
大勢の人が開門時間の9時を待っていました。
 この日は好天にも恵まれて絶好のバラ観賞日和。
園内に足を踏み入れると色とりどりのバラが鮮やかに
咲き誇り私達を出迎えてくれました。

※ 写真をクリックすると拡大します。













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・鹿児島・熊本への旅 2日め  ~ バラ園2ヶ所巡り~

2013年05月20日 | 植物 旅行
平成25年5月5日(日・こどもの日)

 旅の2日め、最初の訪問は鹿児島県・鹿屋市の“かのやバラ園”
から。 このバラ園では2時間の滞在で計画を立てていました。
広い園内で鮮やかに咲くバラに見惚れている家族を急かして次の目
的地である熊本県水俣市へ。
 途中“東洋のナイアガラ”とも呼ばれる鹿児島県伊佐市の“曽木
の滝”を家族に見せてから水俣市へ到着。 
エコパーク水俣では手入れが行き届いたバラを観賞しました。
 そして旅の最後は“湯の児スペイン村 福田農場”に。
家族からの“何でわざわざここに?”との質問には、以前島原に
いた時に対岸の熊本のラジオでよく耳にしていたため一度訪れて
みたかったとの説明を。
 その後再び3号線に戻り暫く北上、水俣市から近くの津奈木温泉
で入浴・休憩してから一路長崎へ。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 今も噴火が続いてる桜島に家族も驚いて
 いました。


 曽木の滝


 エコパーク水俣


 スペイン村・福田農場


 つなぎ温泉・四季彩の湯

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・鹿児島への旅 初日  ~ “つつじ”と“ホークス”~

2013年05月19日 | 植物 旅行
平成25年5月4日(土・みどりの日)

ゴールデンウィーク後半のメインイベントに鹿児島・熊本での
バラ園巡りを予定。
そこに家族から4日福岡でのホークスVS千葉ロッテ戦を観たい
との希望が急遽あり。さすがに4日福岡から長崎に戻り、5日
早朝に長崎から鹿児島に行くのは体力的に不安。結局福岡から
鹿児島まで2日間付き合うことを条件に福岡ヤフオクドーム
へ行くことに。
 まずは初日、朝の6時に自宅を出発、途中佐賀の大興善寺に
立寄って“つつじ”を観賞してヤフオクドームへ到着。
 盛り上がりに欠ける試合を見終えて“どんたく”で賑わう博多
の街へ。家族はキャナルシティ、私はヨドバシカメラで時間を
過ごしました。
 21時過ぎに家族と合流し鹿児島を目指して九州道を南下。
安全運転に徹し途中で休憩を取りながら深夜1時過ぎに人吉IC
下車し温泉に入浴、再び高速道を利用してこの日はえびのPA
で車中泊。
家族3人、寝返りも出来ない状態でしたが疲れのためか熟睡。
 翌朝目覚めた後、鹿児島の鹿屋市へ向かいました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 佐賀の大興善寺




 3塁側外野席より ホークスのセンター長谷川


 “外戸本”2012年9月号「夜寄る温泉」で紹介
 相良路の湯“おおが” 24時間営業です。


 2日目最初の目的地は“かのやバラ園”

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船“サンプリンセス”  ~今夜は21時の出港~

2013年05月19日 | 客船
平成25年5月1日

出港予定は21時。 長崎港では18時出港の客船が多い
中で珍しい時間の設定です。おかげで仕事を済ませての
見学が出来ました。
4月29日(月・祝)TBS系“みのもんたの朝ズバッ!”
「GWのおすすめ豪華客船“セレブ旅”」でも紹介され
ていた客船です。
 5月に入ったとはいえ厳しい夜の冷え込みに震えなが
ら撮影。 稲佐山の展望台はGW中シャトルバス利用し
なければならずに断念、中腹から撮影してみました。













  平成24年10月5日 早朝撮影

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 我が家の庭バラ

2013年05月18日 | バラ 
平成25年5月18日(日曜日)

1日で表情が変わるバラ。
行事参加の為にいつもと変わらぬ時間に起床、
出掛ける前に撮影しました。

 撮影を終え長崎バイパスを諫早方面へ。
表示番に事故渋滞の案内、ほどなく片側規制の為にノロノロ
運転。普段通勤に利用している者にとってそう珍しくはない
光景です。 
 事故現場に着くと、警官が事故車と思われる1台のバイクを
押して片づけていました。それは家族が乗っているバイクと
同じ型でしかも同じ色。 それを見た瞬間“背筋がぞっとす
る。”のを感じました。バイクには疎いのですが、その型の
バイクの燃料タンクにはバイク名シールが貼ってあります。
 バイクに乗っていた人の安否、もし家族がこのような事故
に遭遇したら・・・。主のいないバイクが片づけられる光景
を見て様々なことを考えながら目的地へ。

 行事は終わって帰宅、我が家の庭では朝と変わらぬ光景が。
そしていつものようにまずはパソコンを起動。
 このような~日常~が今後も続きますますように・・・
 今朝の出来事に遭遇して改めてそう考えさせられた1日です。

※ 写真をクリックすると拡大します。 


 ↑ 5月17日(金)に撮影 ↓は今日18日(土)
 同じアングルで撮影。 たった1日で別のバラになったよう。










人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日深夜放送 NHK “オンバト プラス” 公開録画に行ってきました。

2013年05月18日 | Weblog
平成25年4月27日(土曜日)

NHK長崎放送局の開局80周年を記念して、土曜深夜放送中 
“オンエアバトル プラス”の公開録画が西彼長与町で行われ
ました。 昼夜2回録画のうち運よく昼の部に当選、若手芸人
10組の熱演に楽しい2時間を過ごしました。
 本番開始前は地元の吉本芸人・長崎亭キヨちゃんぽんが会場
の雰囲気を盛上げ?て撮影開始。 今春から司会を担当してい
る柴崎アナは少なからず長崎との“縁”もあったとの話も。
 結果はオーバー500が2組、アンダー200も1組。
  テレビで観るよりも生で観るほうが断然面白い!

※ 写真をクリックすると拡大します。


  会場の長与町民文化ホール


中尾城公園の中に会場はあります。


  出演者
 ○ オキシジェン  ○ 雷ジャクソン ○ こぶし
 ○ タナからイケダ ○ トミドコロ   ○ 西村ヒロチョ
 ○ BLUE RIVER  ○ マシンガンズ 
 ○ リージェントグラフ   ○ レモンティ (50音順)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 我が家の庭バラ

2013年05月17日 | バラ 
平成25年5月17日(金曜日)

 出勤前のひと時、今朝もカメラを手にしていました。
この時期はわずか1日でバラの表情が変わっています。
 昨日私の目にとまったバラは見事に花開き、前日とは
違った美しさがありました。

※ 写真をクリックすると拡大します。













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 帆船まつりの花火 ~ 近く と 遠く 2地点撮り ~

2013年05月17日 | 花火
 平成25年の“長崎帆船まつり”も4月29日で終了。
長崎港には4隻の帆船が集い、大勢の人で賑わいました。
期間中恒例の打上花火、昨年はまつりの会場で帆船と花火
の共演を撮影。今年は長崎港を臨む鍋冠山展望台から。
 「花火撮影は場所選びから」
来年の帆船まつりでも場所を変え元気にカメラを構えて
いられれば良いのですが・・・。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 昨年撮影  出島ワーフの前で
 大勢の通行人の前でカメラを構えて




平成24年4月28日 撮影
  帆船“日本丸”と客船“ダイヤモンドプリンセス”


 こちらは今年撮影
 狭い展望台、場所の確保が大変



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 我が家の庭バラ

2013年05月16日 | バラ 
平成25年5月16日(木曜日)

 いつもと変わらぬ朝の出勤、玄関の扉を開け車に
乗り込もうとした時に一輪のバラが目の前に飛び込ん
できました。
 バラには全くの素人ですが、普段目にしている開い
たようなバラに比べるとそのキリッとした表情に魅か
れました。
 急いでカメラを持ち出しその姿を撮影、そして家か
ら出てきた妻のリクエストにも応じてシャッターを。

※写真をクリックすると拡大します。


この右側のバラが目にとまり











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう花公園  その2

2013年05月16日 | 植物 旅行
平成25年4月28日(日曜日)

 この日は初夏の訪れを感じさせる陽気で時折
見掛けるTシャツ姿の方が羨ましく思えるほど。
広い園内では色とりどりに咲き誇る花々たちを
大勢の人が楽しんでいました。
 花の撮影では人が写らないようにするのに
ひと苦労。
来園者目線で美しく整備され活気も溢れる園内、
こちらまで晴れやかな気分で散策できました。

※ 写真をクリックすると拡大します。














人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日 我が家の庭バラ

2013年05月15日 | バラ 
平成25年5月15日(水曜日)

我が家も庭のバラが美しく咲いています。
出勤前のひととき、鮮やかに咲いている今年のバラ
の記録を。

※ 写真をクリックすると拡大します。


  昨夜撮影


 ジュビレ・デュ・プランス・ドゥ・モナコ


  ピエール・ドゥ・ロンサール 


  ウェスターランド


  レオナルド・ダ・ビンチ


 レディ・エマ・ハミルトン

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする