今日は朝から先日の続きで
玄関先の花壇用の土の部分に自転車がおけるように
煉瓦を敷き詰める事と
ガレージ屋根の波板(アクリル製)の張り替えです。
煉瓦敷き詰め作業は先週半分くらい終わっていたのですが
アホな私は奥から敷き詰めてしまったために
手前側に隙間ができることに気づき、本日は手前側から作業開始。

完成です。

張り替え前の屋根の様子


ぼろぼろの屋根の奥のガレージに収まる 964です。

ガレージに最近は格納してもらえるようになりました。
これで自転車スリスリ攻撃も受けなくてすみます。

屋根を取り外したところ

位置を決めてまとめて穴開け作業しました。
たいていずれることが多いのですが、いちいち開けていたら大変ですので
一か八かです。

途中経過

アクリルの波板って表裏があるんですね。
知りませんでした。

今日は風が強く波板を屋根に上げると飛びそうになり
暴れてしまうので押さえつけながらの作業でした。
それでも何とか完成です。
玄関先の花壇用の土の部分に自転車がおけるように
煉瓦を敷き詰める事と
ガレージ屋根の波板(アクリル製)の張り替えです。
煉瓦敷き詰め作業は先週半分くらい終わっていたのですが
アホな私は奥から敷き詰めてしまったために
手前側に隙間ができることに気づき、本日は手前側から作業開始。

完成です。

張り替え前の屋根の様子


ぼろぼろの屋根の奥のガレージに収まる 964です。

ガレージに最近は格納してもらえるようになりました。
これで自転車スリスリ攻撃も受けなくてすみます。

屋根を取り外したところ

位置を決めてまとめて穴開け作業しました。
たいていずれることが多いのですが、いちいち開けていたら大変ですので
一か八かです。

途中経過

アクリルの波板って表裏があるんですね。
知りませんでした。

今日は風が強く波板を屋根に上げると飛びそうになり
暴れてしまうので押さえつけながらの作業でした。
それでも何とか完成です。
