なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

F355 べるこちゃん 復活の朝練参加です。

2013年01月20日 20時40分19秒 | F355

べるこちゃんが復活しましたのと

ちょうど芝刈りのお仕事もお休みでしたので

昨日の試運転でちょっと気になる点を確認しがてら

朝練に参加しました。

 

帰りに主治医のところに寄るためいつもとは違うインターから乗って

第一集合地点までに50km位走行しました。

今日もスーパーな車がたくさんで最近では世間で言う『スーパーカー』見ても

興味をそそられなくなってきました。

  

↑ とれすまさんのF355 ノーマルリアグリルも品があって良いです。

  

今日は348が多かったです。348時代到来か?

↑このホール格好良いです。F355につくのかな

 

左 BMW Z4                         右 アウディRS-6  参考新車価格 1,645万円

 

↑ ポルシェ パナメーラ

 

 スーパー7 まんまレーシングカーです。これで高速道路は飛び石が怖いです。

オーナー曰く『ヒーター効くから足下は熱いくらい』 だそうです。

 ポルシェを見るとほっとします。

 アウディ R-8 参考新車価格 クーペ 1670万円から1994万円

 

↑ 本日の爆音大将 360?チャレンジ サーキット仕様 本当はナンバー付けられないみたいですが無理矢理。

右の画像の人耳を押さえてますがそうしないと鼓膜破れそうでした。 ヒーターが無いので

オーナーさん 車から降りるなり『寒~い』でした。(笑)

 

↑ 本日の美音 レクサスLF-A 新車価格3,750万円 

空ぶかしをしてましたが アイドリング付近はそこそこの音量ですが

ふかすと F1サウンドでした。 恐るべし国産車。

壊れなくて速いし快適なんだろうなぁ。

 

そんなこんなで 今日も濃い車たちを見て午前11時には自宅に帰ってきました。

確認事項は

アイドリングが不安定気味 高回転時はパワフルになったような気がしますが

時々バックファイヤーで吠えるようになってしまいました。

タイベルを換えたのですが主治医確認するとバルブタイミングは

修理費削減もあって今回は省略しているため

ベルトの張りが変わったのでタイミングも少し変化して

そのような状態になっているだろうとのことでした。

しばらく様子見というかまたベルトが若干のびて元に戻るのを待つしかないです。

今度はいつ乗れるかな。