![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/137b6e12954a2828ef95f908a41c4e17.jpg)
4月10日(火曜日)
毎日乗っている POLO2号機のタイヤの残り溝がかなり少なくなって
ロードノイズも大きく ステアリングからも タイヤのざらざら感が伝わるように
なってきました。
スリップサインまで1㎜程はあったのですが
雨の日のスリップ事故とかが怖いので少し早めに交換しました。
まずはタイヤ選び
純正と同じ
コンチネンタル プレミアムコンタクト2
小さな穴ぐらいなら自動修復?
ランフラットとは聞いてませんでしたが(純正状態で車にはスペアタイヤは無くタイヤ修理キットが積んであります。)
パンクしても走れる。
POLO1号機と同じ
ダンロップ ルマン5
高級志向で
ブリジストン レグノ
と検討した結果 今回は
ヨコハマ アドバンdb V522と言うタイヤにしました。
購入はネットで最安のところで通販購入。
脱着 廃タイヤ処分は いつもの パーツ交換やさん プロスパーさんで
まだ少ししか乗っていませんが
感想としては
ロードノイズがすごく少なく 転がりがいい感じ ステアリングの応答も街乗りレベルでは
良い感じです。
ただサイドウォールの剛性が 純正タイヤよりも柔らかい感じで
乗り心地は良いように感じますが ちょっとふわふわした感じがします。
あとは 摩耗がどれくらいで進んでいくか気になるところです。
摩耗の速度は早いかもしれませんが
次はコンチネンタルに戻すかもしれません。
gouさんもウキウキ悩んでいたように記憶しています。
私はど~もその気持ちがほとんどなくて・・・
ディーラーさんにいつも丸投げです。
同じのか良さげなのか、テキトーにお願いしますね、という感じです。(^^;)
安くていいやつと思って探しますが
結局はそんなのはないんですよね。
純正のコンチネンタルの性能を調べたら
すごく良いタイヤを履いていたので
驚きましたが
減りがすごく早いようにおもったので
ちょっと銘柄を変えてみました。
履き心地はコンチネンタルの方が
いい感じです。
減り具合が同じ位ならコンチネンタルに戻します。
タイヤが変わると車の走りのイメージも
ガラッと変わる可能性がありますよね。
でも、私も銘柄ごとの特性とかわかっていません。^^;
うちのM4はたしか…コンチネンタルだったような気が。M135はミシュランでした。同じ車種でもタイヤの銘柄は変わるような事をDラーが言ってたような気がします。
ないんですかね!?
グリップと持ちが両立・・・
そんなのあるわけないですね(^^;
私はいつもタイヤ買う時には価格も含めて
何かしらを妥協してる気がします。
それにインチアップすればそうでもないのですが
17incのF225R255はなかなか選択肢がほぼないです。
数万キロ乗りますので普通の人は
3年以上使いますので
そうそうタイヤを新調する機会が
ないので自分で試して購入できません。
どうしても価格とか口コミで選んでしまします。
同じ車種でもタイヤ銘柄違いますね。
こだわる人もいるようです。
同じ車で何回か交換すると
違いが判るのでしょうね。
安いもので失敗したことがあるので
(ロードノイズとか雨天時のグリップとか)
あまり安物は使わないようにしています。
純正相当以上にしてその中でも
予算と評判、CMで選択しています。
E91 17インチのサイズ
あまり選べないですか?
インチアップすると
見た目は良くなるんですけど
乗り心地や
ハンドリングが悪くなるように思います。
今日の今日は4月と言うのに凄く暑いです。
私も本日MICHELIN PILOT SUPER SPORTからMICHELIN PILOT SPORT 4Sに交換してきました。(F:245/30/20 R:265/30/20)
PILOT SUPER SPORTは、まだ20,000㎞しか走ってませんが、4年経ちタイヤのショルダー部にオゾンクラックのようなひび割れが入ってきたので精神衛生上良くないので交換です。(しかし外してみたら、かなりの深さのひび割れでした。)
やっぱり、乗らないとタイヤは減るより先にゴムが劣化しちゃいますね。
今日は皮むきと慣らしを兼ねて200㎞ほど走っただけですが、PILOT SPORT 4Sは走り出した瞬間から乗り心地は格段に良くなったと実感できますし、単に柔らかいのでなくコシのあるしなやかな乗り心地はあります。お勧めです!
しかし、20インチってなサイズのタイヤは高いですね(^^;
ディーラー見積はなんと38諭吉オーバー、なので私もネットでタイヤ購入し知り合いのタイヤショップで交換したらディーラーの半額程度で済みました。でも高い!
自分のブログ記事を全く見てませんでした。
HITOSHIさんの走りなら
ショルダーのヒビは致命的な劣化ですね。
タイヤを目いっぱい使う走りですからね。
>知り合いのタイヤショップ
あっ あそこですね。
W210だったと思いますが
その節は私もお世話になりました。
W210の時からパイロットスポーツはお気に入りで
S211もパイロットスポーツ4にしてすぐ
X3を購入してしまったのがちょっと残念でした。
しかし20インチ ミシュランのトップグレードの
タイヤはお高いですね。
扁平率30だとパンクしてるかどうか
分かりにくいですし、ちょっとした段差で
リムが傷ついたり心配しちゃいます。
ところでHITOSHIさん いまお車なんでしたっけ?
流石に昔のような過激な走りはしませんが、ゆっくり乗ってても気持ちの良い車ですよ。
車の大きさも、ちょうど良いサイズです。
また、なごやかさんの近所に伺った時にでも、お声がけさせてもらいますね。
良いサイズ感でアルピナなんて
うらやましいです。
年間5000㎞の走行ではもったいないですね。
こちら方面のお仕事の時は
またご連絡ください。