今日はいきなり、どどーん。
シュークリーム。
写真では大きく写っていますが、実はこれ、ミニ・シュー。
近鉄上本町駅構内地上改札近くの「アンファン」のもの。
仕事の移動の途中でいつも見かけて気になっていたのです。
今日はしっかり働いたので、自分へのご褒美も兼ねて買いました。
一口で頬ばれるのでミニ・シューはいい。
口に入れたとたん、柔らかなカスタードクリームがあふれてくる。
「おひしい」
最近のは生クリームが入っていたり、さらっとしたものだったり、高級感を売りにしているものが、多い。
けれどやっぱりカスタードは卵のきいた濃厚なのがいい。
そして外側のシュー。
パイシューなどもいいのですが、しっとりしながらもサクっと感がある。
こんなのが好き。
座敷わらしも同意見。
二人で頷きあっておりました。
その点、こちらのシュークリームは合格。
それにお値段も手ごろ。
久々においしいシュークリームに出会いました。
おいしいものを食べるとそれだけで幸せになってしまいます(やはりおっさんは、食いしん坊なのです)。
そうそう、母親はあっという間に四個、口にほうり込んでおりました。
恐るべし、スーパーおばあちゃん!!
シュークリーム。
写真では大きく写っていますが、実はこれ、ミニ・シュー。
近鉄上本町駅構内地上改札近くの「アンファン」のもの。
仕事の移動の途中でいつも見かけて気になっていたのです。
今日はしっかり働いたので、自分へのご褒美も兼ねて買いました。
一口で頬ばれるのでミニ・シューはいい。
口に入れたとたん、柔らかなカスタードクリームがあふれてくる。
「おひしい」
最近のは生クリームが入っていたり、さらっとしたものだったり、高級感を売りにしているものが、多い。
けれどやっぱりカスタードは卵のきいた濃厚なのがいい。
そして外側のシュー。
パイシューなどもいいのですが、しっとりしながらもサクっと感がある。
こんなのが好き。
座敷わらしも同意見。
二人で頷きあっておりました。
その点、こちらのシュークリームは合格。
それにお値段も手ごろ。
久々においしいシュークリームに出会いました。
おいしいものを食べるとそれだけで幸せになってしまいます(やはりおっさんは、食いしん坊なのです)。
そうそう、母親はあっという間に四個、口にほうり込んでおりました。
恐るべし、スーパーおばあちゃん!!