実はおっさん、今日から4連休なのです。
ちょっとしたプチ夏休み。
といってやることはなし(一応、企画はしているのですが)。
そこで、あべのハルカス美術館に出かけることにしました。
今回見たのは「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館」コレクション。
ルネサンスから19世紀までの美術品が見れます。
会場は比較的空いていて、ゆっくりと鑑賞できました。
おっさんが気に入ったのは、入ってすぐに並んでいた武具や甲冑。
かっこいいですねぇ。
他にはベネチアングラスの細工物とか。
美術館巡りは好きなのですが、なかなか好みのものがない。
今回はまずまずよかったです。
知的好奇心を満足させたあとは、食欲を満足させに美術館の上にある「マリオットホテル」のラウンジへ。
こちらは最近のおっさんたちのお気に入りの場所。
自分たちの住んでいる町を見下ろしながら食事やお茶を楽しめる。
お昼ということでピザ(マルガレータ)とパスタ(ペスカトーレ)。
もちろんワインつき。
ここでもゆっくり過ごした後、いつもの連れの好奇心も満足させてあげようと訪れたのはこちら。
あべのヴィア・ウォークにある「明治屋」さん。
ここは知る人ぞ知る名物居酒屋。
阿倍野が再開発されたとき、お店をそのまま移転させたのです。
入り口のたたずまいも当時のまま。
お店に入ると開店してすぐと言うのに、早くも常連さんたちが飲んでいる。
お店での撮影は禁止なので写真はありませんが、ぬる燗のお酒をいただいて、冬瓜の炊いたのや鱧も食べちゃいました(大阪では天神祭前には鱧を食べます。)
学生の頃出かけた時の店内がそのまま。
時間が止まったようです。
すごく懐かしい気持ちになりました。
満足度120%の連休のスタートになりました。
明日は何をしようかなぁ。
部屋の掃除でもすることにします。
ちょっとしたプチ夏休み。
といってやることはなし(一応、企画はしているのですが)。
そこで、あべのハルカス美術館に出かけることにしました。
今回見たのは「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館」コレクション。
ルネサンスから19世紀までの美術品が見れます。
会場は比較的空いていて、ゆっくりと鑑賞できました。
おっさんが気に入ったのは、入ってすぐに並んでいた武具や甲冑。
かっこいいですねぇ。
他にはベネチアングラスの細工物とか。
美術館巡りは好きなのですが、なかなか好みのものがない。
今回はまずまずよかったです。
知的好奇心を満足させたあとは、食欲を満足させに美術館の上にある「マリオットホテル」のラウンジへ。
こちらは最近のおっさんたちのお気に入りの場所。
自分たちの住んでいる町を見下ろしながら食事やお茶を楽しめる。
お昼ということでピザ(マルガレータ)とパスタ(ペスカトーレ)。
もちろんワインつき。
ここでもゆっくり過ごした後、いつもの連れの好奇心も満足させてあげようと訪れたのはこちら。
あべのヴィア・ウォークにある「明治屋」さん。
ここは知る人ぞ知る名物居酒屋。
阿倍野が再開発されたとき、お店をそのまま移転させたのです。
入り口のたたずまいも当時のまま。
お店に入ると開店してすぐと言うのに、早くも常連さんたちが飲んでいる。
お店での撮影は禁止なので写真はありませんが、ぬる燗のお酒をいただいて、冬瓜の炊いたのや鱧も食べちゃいました(大阪では天神祭前には鱧を食べます。)
学生の頃出かけた時の店内がそのまま。
時間が止まったようです。
すごく懐かしい気持ちになりました。
満足度120%の連休のスタートになりました。
明日は何をしようかなぁ。
部屋の掃除でもすることにします。