昨日書いた方言で同じ読み方なのに違う意味を探す宿題は明日〆切りだそうなんだけど、
なんと6人のメンバーなんですって。
あの迷信を探す宿題も5人のメンバーで息子がやってたけど
今度は問題発生。
息子虎次郎が突然、大学にノートパソコン持って行く・・って。
なんで、と聞くと、その宿題、皆でその方言を使って会話をして録音しなきゃならなくて、
録音してCDに焼いて提出。
その後、今度はその方言について皆でディスカッションして、
それも録音してCDで提出だって。
(つまりCD2枚?それとも1枚のCDに2つ?)
その台本(会話とディスカッション)は息子が今、必死で書いてるんだけど
メンバーの人の連絡先も知らないそうだし、
録音する場所も時間も打ち合わせもしてないって~。
虎次郎って作業させたら黙々とやるけど
コーディネートは苦手。
(人と連絡取り合うとか)
大体うちの子がコーディネート苦手って知らなかったとしても
明日〆切りなら何処かで会って録音しようね、って誰か言うべきじゃないの?
授業は毎週月曜日、水曜日の週2回なんだし。
それにノートパソコンも虎次郎は持ってない。
私のノートパソコンは機種が古くバッテリーが1時間で切れるので駄目。
虎次郎って物をなくしたり、置き忘れたりするから桜は自分のノートパソコンは貸したくない・・。
まして私立の大学ならまだしも
貧しい人の多いフィリピン大学。
警備員も盗難多いって言ってたし。
そしたら虎次郎、メンバーを当てにしたくないから
明日の朝、長女桜と2人で録音するって。
それなら家のパソコン(デスクトップ)で出来るからと。
桜はもう寝てるけど、そういうの寝る前にお願いすべきですよね。
(全く虎次郎も帰宅してからずっとゲームしてて夜中になってこれです)
桜なんて大学時代、協力しないメンバーは全部先生に報告、一人でやって
自分の名前だけで提出したよって。
そうそう、協力してない人の名前は入れる事ないですよね。
高校と違って落第しても放校にならないし
落とした人はまた履修出来るもの。
******************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>

このお姉さんが先日買ったエスプレッソメーカーを配達してくれ
入れ方を教えてくれました。

エスプレッソが出てきているところです。
お陰で朝晩、エスプレッソを飲んでいます~。

これも同じブランド「デロンギ」のオーブン。
今日はグリル機能で鶏の丸焼きを試してみました。

途中で崩れてきたので凧糸で縛り直したりちょっと手間でしたが
ただの塩こしょう、ニンニクだけで美味しく焼き上がりました。
ターキー用クランベリーソースと一緒に頂きました。

付け合わせに作ったマッシュポテトとマッシュルームグレービー。
鶏ガラスープ(缶詰)に中国醤油とボタンマッシュルームを入れ、
片栗粉でとろみをつけ、最後に牛乳をちょっとだけ入れて作ってます。
(最初から牛乳を入れると分離するので。クリームの方がいいんでしょうけどカロリーが気になります・・)

マッシュルーム・コーンスープ。
今日はキャンプベルの缶詰を使って楽しました。
牛乳と生クリーム、さっきの残りの缶詰の鶏ガラスープも足しました。

缶詰のコーンをニンニクとエクストラ・バージンオリーブ油で炒めたもの。
今日は野菜がなかったな~。
*ところでgooブログさんは数日前から不具合が発生してフェイスブックやミクシとの連携が利用出来ない状態になってるようです。
いつも皆さんの応援有り難うございます!
なんと6人のメンバーなんですって。
あの迷信を探す宿題も5人のメンバーで息子がやってたけど
今度は問題発生。
息子虎次郎が突然、大学にノートパソコン持って行く・・って。
なんで、と聞くと、その宿題、皆でその方言を使って会話をして録音しなきゃならなくて、
録音してCDに焼いて提出。
その後、今度はその方言について皆でディスカッションして、
それも録音してCDで提出だって。
(つまりCD2枚?それとも1枚のCDに2つ?)
その台本(会話とディスカッション)は息子が今、必死で書いてるんだけど
メンバーの人の連絡先も知らないそうだし、
録音する場所も時間も打ち合わせもしてないって~。
虎次郎って作業させたら黙々とやるけど
コーディネートは苦手。
(人と連絡取り合うとか)
大体うちの子がコーディネート苦手って知らなかったとしても
明日〆切りなら何処かで会って録音しようね、って誰か言うべきじゃないの?
授業は毎週月曜日、水曜日の週2回なんだし。
それにノートパソコンも虎次郎は持ってない。
私のノートパソコンは機種が古くバッテリーが1時間で切れるので駄目。
虎次郎って物をなくしたり、置き忘れたりするから桜は自分のノートパソコンは貸したくない・・。
まして私立の大学ならまだしも
貧しい人の多いフィリピン大学。
警備員も盗難多いって言ってたし。
そしたら虎次郎、メンバーを当てにしたくないから
明日の朝、長女桜と2人で録音するって。
それなら家のパソコン(デスクトップ)で出来るからと。
桜はもう寝てるけど、そういうの寝る前にお願いすべきですよね。
(全く虎次郎も帰宅してからずっとゲームしてて夜中になってこれです)
桜なんて大学時代、協力しないメンバーは全部先生に報告、一人でやって
自分の名前だけで提出したよって。
そうそう、協力してない人の名前は入れる事ないですよね。
高校と違って落第しても放校にならないし
落とした人はまた履修出来るもの。
******************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>

このお姉さんが先日買ったエスプレッソメーカーを配達してくれ
入れ方を教えてくれました。

エスプレッソが出てきているところです。
お陰で朝晩、エスプレッソを飲んでいます~。

これも同じブランド「デロンギ」のオーブン。
今日はグリル機能で鶏の丸焼きを試してみました。

途中で崩れてきたので凧糸で縛り直したりちょっと手間でしたが
ただの塩こしょう、ニンニクだけで美味しく焼き上がりました。
ターキー用クランベリーソースと一緒に頂きました。

付け合わせに作ったマッシュポテトとマッシュルームグレービー。
鶏ガラスープ(缶詰)に中国醤油とボタンマッシュルームを入れ、
片栗粉でとろみをつけ、最後に牛乳をちょっとだけ入れて作ってます。
(最初から牛乳を入れると分離するので。クリームの方がいいんでしょうけどカロリーが気になります・・)

マッシュルーム・コーンスープ。
今日はキャンプベルの缶詰を使って楽しました。
牛乳と生クリーム、さっきの残りの缶詰の鶏ガラスープも足しました。

缶詰のコーンをニンニクとエクストラ・バージンオリーブ油で炒めたもの。
今日は野菜がなかったな~。
*ところでgooブログさんは数日前から不具合が発生してフェイスブックやミクシとの連携が利用出来ない状態になってるようです。
いつも皆さんの応援有り難うございます!
