普段は夜に書き込みすることが多い8703であるが、今日は珍しく(?)朝に書いている。8時になろうとしているが外は薄暗く冷たい雨が降っている。しかし、気温はさほど低くはなっていないようである。どちらかと言えば温暖な冬のスタートであるが、明日辺りからは本格的な寒さがやって来るようである。
昨日、「岩見沢市民吹奏楽団第13回定期演奏会」を聞いた。久し振りに聞く市民吹奏楽団の演奏であったが、質量共にその成長振りを目の当たりにし、関係者の普段の努力に敬意を表するものである。
かねてより空知を代表する一般吹奏楽団として活躍していることは承知していたが、団員数も60名を越えて益々発展、成長を遂げているようである。8703は第1部のシンフォニックステージを聞いたが、さすがに地区コンクール金賞を受賞するレベルの好演であった。
団員数が増えているとはいえ、あれこれやりくり等大変な一般吹奏楽団のこと、まだまだ団員を募集しているようである。資格は、18歳以上(高校生を除く。ただし、進路が確定した高校3年生の入団はOK)。興味のある方は下記ホームページを覗いてみてください。 http://www11.plala.or.jp/katutp/sub5.htm