ソチ・オリンピックが佳境に入っている。日本選手の活躍に一喜一憂する日々であるが、全てをライヴで見ることは難しい。今朝は4時起きで、フィギア男子のショートプログラム後半を見た。残念ながら羽生選手の演技を生で見ることは出来なかったが、日本選手大活躍である。3者ともにメダルの可能性を秘めてフリーに臨む。今夜が楽しみである。
スノーボード男子の二人は見事であった。13歳(中3)、18歳(高3)というから驚きである。そして、渡部選手の複合銀メダルも快挙である。次のラージヒル、団体の複合も楽しみである。そして、メダルに届いても全く不思議ではない活躍をしたのが女子ジャンプの高梨選手であり、フリースタイルスキーの上村選手である。二人の場合は不運であったと言う他は無い。高梨選手は風、上村選手は微妙なジャッジ。地味ながら、距離で奮闘する石田選手も立派である。実力が無い、あるいは自滅する選手は論外である、と切り捨てては非情と言われるかもしれないが、とにかく、ベストプレーを見せて欲しいと思いつつ応援している。
スノーボード男子の二人は見事であった。13歳(中3)、18歳(高3)というから驚きである。そして、渡部選手の複合銀メダルも快挙である。次のラージヒル、団体の複合も楽しみである。そして、メダルに届いても全く不思議ではない活躍をしたのが女子ジャンプの高梨選手であり、フリースタイルスキーの上村選手である。二人の場合は不運であったと言う他は無い。高梨選手は風、上村選手は微妙なジャッジ。地味ながら、距離で奮闘する石田選手も立派である。実力が無い、あるいは自滅する選手は論外である、と切り捨てては非情と言われるかもしれないが、とにかく、ベストプレーを見せて欲しいと思いつつ応援している。