8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

混声合唱団「樹」の現状と今後

2014-02-21 18:00:59 | 合唱
2010年に発足し、2011年からは札幌合唱連盟にも加入して本格的に活動を開始した混声合唱団「樹」は、本年4年目を迎えました。過去、2度の札幌市民合唱祭への参加(2012は単独、2013は合唱団ア・ラ・カルトと合同)以外は対外的な活動はしていないが、このたび下記発表会に参加することになった。練習会場である、えぽあホール・大麻公民館で活動している団体による発表会である。

第8回えぽあホール 交歓舞台発表会

 日時:平成26年3月9日(日)開場13:00 開演13:30(終演15:00予定)入場無料

 出演団体:なかよし歌の集い(合唱) 恋歌コーラス(合唱) 歌の集い(合唱) 

        新響ハーモニー(器楽) 合唱団えぽあ(合唱) 混声合唱団「樹」(合唱) 

        大麻ベーネアンサンブル(器楽) ~出演順予定

「樹」は現在11名の団員で活動している。混声四部編成なので欠席者がいると、あるパートがゼロという練習にもなりかねない状況である。したがって、当面は各パート4~5名の編成を目ざして団員を募集している(現在はソプラノ3、アルト3、テノール2、ベース3)。

結成5周年を迎える2015年もしくは2016年には「創立5周年記念演奏会」を予定している。まだ、具体的日時、会場等は決まっていないが、今春より準備、計画を始めて、初の自主公演を成功させたいと思っている。指揮者としては活動当初から、ある程度自主公演を意識した選曲を行って来たので、ステージ構成の概略は決まっている。①ポリフォニー合唱曲②愛唱曲③客演ステージ④邦人組曲といった原案であるが、問題は①である。かなりハードルは高いが、なんとしてもプログラムに入れるつもりで、すでに練習を開始している。現在は、ルネサンス合唱名曲選6「フランドル宗教曲集1」よりAve Maria(Josquin des Pres)に悪戦苦闘している。

入団もしくは練習見学を希望される方は第2、第4水曜日夜(18時30分~20時30分)に大麻公民館第1研修室(JR大麻駅前徒歩3分)へお出でください。または、次へご連絡ください。0126-23-8555(tel&fax) 090-2813-4476(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする