ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

胸の湿疹と気管支炎

2010年03月18日 15時18分07秒 | アトピーに対する考え

背中は、まだまだ痒くて、毎日ガンガンと掻いてますが、見た目にはシミもかなり薄くなり、良くなってきております。

しかし、まだ背中のところどころに吹き出物のようにポツンと出ております。

胸の湿疹は、今、体中で一番痒くて、ブツブツと赤い湿疹が出ております。
汁は出ませんが、入浴中に掻くと、垢がボロボロと取れ、血液の匂いがします。

背中と胸の湿疹は、これ以上は広がる様子はありません。
胸の湿疹が出てから、なぜか気管支炎に悩まされなくなりました。
毎年冬になると、必ず、ときどき咳が止まらなくなり、ひどい時には呼吸困難のような状態にまでなっておりました。
急いで龍角散トローチをなめて治めておりましたが、今年は咳が出ないので本当に楽です。
胸に湿疹が出たことにより、毒素が排出され、気管支炎も良くなったのではないかと思っております。

首の湿疹はシミもなくなり、八割がた治りました。
やはり、湿疹は掻いて治すのが正解のようです。
掻いて新陳代謝を高め、毒素を出していけば、数か月で良くなっていくようです。

胸の湿疹も、治るまで毎日掻いて毒素を出し続けるつもりです。
顔も、毒素を出したいのですが、見た目が悪化するので、軽くマッサージして、少しでも血流を良くしようと思ってます。