先日近所のス-パ-で宮城・川口納豆の国産中粒三つ折り納豆を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/94d63417fccd596237d08994164724a2.jpg)
何か今までと雰囲気が違います。
色が赤、黒、白の三色で全体的に落ち着いた地味な感じになっています。
前回までは色合い的にアクセントがあったような気がします。
「今までと感じが違うな・・・」ということで買ってきちゃいました。
< 前回のラベル >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/3a9b1d736212f8ef395ea6ae9ec25a82.jpg)
家に帰って見比べてみると、「がんばろう日本納豆屋プロジェクト」のロゴマ-クの色が変わっていたんですね。
特に「日本」という文字の色の変化が納豆ラベル全体のイメ-ジをガラっと変えていますね。
> 納豆LABELの小部屋 > 川口納豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/94d63417fccd596237d08994164724a2.jpg)
何か今までと雰囲気が違います。
色が赤、黒、白の三色で全体的に落ち着いた地味な感じになっています。
前回までは色合い的にアクセントがあったような気がします。
「今までと感じが違うな・・・」ということで買ってきちゃいました。
< 前回のラベル >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/3a9b1d736212f8ef395ea6ae9ec25a82.jpg)
家に帰って見比べてみると、「がんばろう日本納豆屋プロジェクト」のロゴマ-クの色が変わっていたんですね。
特に「日本」という文字の色の変化が納豆ラベル全体のイメ-ジをガラっと変えていますね。
> 納豆LABELの小部屋 > 川口納豆