今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

宮城・川口納豆の「国産中粒三つ折り納豆」

2014年01月30日 | マイナ-チェンジ
先日近所のス-パ-で宮城・川口納豆の国産中粒三つ折り納豆を見かけました。



何か今までと雰囲気が違います。
色が赤、黒、白の三色で全体的に落ち着いた地味な感じになっています。

前回までは色合い的にアクセントがあったような気がします。
「今までと感じが違うな・・・」ということで買ってきちゃいました。


< 前回のラベル >


家に帰って見比べてみると、「がんばろう日本納豆屋プロジェクト」のロゴマ-クの色が変わっていたんですね。
特に「日本」という文字の色の変化が納豆ラベル全体のイメ-ジをガラっと変えていますね。


> 納豆LABELの小部屋 > 川口納豆

1月30日の観察日記

2014年01月30日 | 観察日記
昨日夜熱が出て「やばい、インフルエンザか?」とも心配しましたが朝起きてみたらすっかり平熱になっていました。
いつも通りの生活です。ちょっと考え事などもしたので知恵熱でもでたのでしょうか。
今日は富士山は曇っていて見ることはできませんでした。

< 蝋梅 >





< 1月30日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●3分間電話の日

歴史上の出来事
▼ロンドンで日英同盟調印(1902)
▼ドイツ首相にヒトラー就任(1933)
▼ジラード事件(1957)
▼北アイルランド「血の日曜日」(1972)

今日の誕生日
▼勝海舟(政治家・1823),▼鳥井信治郎(実業家・1879),▼長谷川町子(漫画家・1920)

クローズアップ!
3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話3分打ち切りが順次開始されました。
つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。