Big-Aのレジは他のス-パ-マ-ケットとはちょっと違います。
普通のスーパーは入口に買い物かごがドンと置かれていてその近くにカ-トがあってカ-トに買い物かごを乗せて
買い物をし終わったらレジに行って買い物かごをレジの台の上に置いて精算してもらう、というパタ-ンですが、
Big-Aにはそもそも買い物かごというものが一切ありません。
従ってカ-ト=買い物かごということで、レジで精算したものはまたカ-トに戻されてマイバッグ等に詰めて帰る、
というかたちです。当然レジ袋というのも一切ありません。
さて、そんなBig-Aの納豆棚に置かれている納豆は私の知っている限りタカノフ-ズのおかめ納豆のみですが
ただプライベ-トブランドの納豆があります。
そのPB納豆の納豆ラベルが最近変わっていました。
こちらがこれまで長い間見慣れていた今までのの納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/76f8ac8aaea87851ae705822468ee70d.jpg)
そしてこちらが今回新しくなった納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/999826f7165d7ce91f90f05e204cea96.jpg)
見事にフルモデルチェンジしました。
しかし、この納豆ラベル、どこかで見たことがありますね。
こちらのタカノフ-ズの「北海道小粒納豆」とほとんど同じになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/75f1d3ce3699b1bb46a43a2cd7263cea.jpg)
普通のスーパーは入口に買い物かごがドンと置かれていてその近くにカ-トがあってカ-トに買い物かごを乗せて
買い物をし終わったらレジに行って買い物かごをレジの台の上に置いて精算してもらう、というパタ-ンですが、
Big-Aにはそもそも買い物かごというものが一切ありません。
従ってカ-ト=買い物かごということで、レジで精算したものはまたカ-トに戻されてマイバッグ等に詰めて帰る、
というかたちです。当然レジ袋というのも一切ありません。
さて、そんなBig-Aの納豆棚に置かれている納豆は私の知っている限りタカノフ-ズのおかめ納豆のみですが
ただプライベ-トブランドの納豆があります。
そのPB納豆の納豆ラベルが最近変わっていました。
こちらがこれまで長い間見慣れていた今までのの納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/76f8ac8aaea87851ae705822468ee70d.jpg)
そしてこちらが今回新しくなった納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/999826f7165d7ce91f90f05e204cea96.jpg)
見事にフルモデルチェンジしました。
しかし、この納豆ラベル、どこかで見たことがありますね。
こちらのタカノフ-ズの「北海道小粒納豆」とほとんど同じになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/75f1d3ce3699b1bb46a43a2cd7263cea.jpg)