青森の納豆メ-カ-、太子食品さんの「北の大豆」の小粒、大粒の両納豆は私の住んでる近所のいくつかのス-パ-でも
比較的よく見かける太子食品の定番的な納豆ですが今回両方の納豆ともマイナ-チェンジしていました。
取り敢えず買ったのは小粒納豆のほう。
こちらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/3d11a62a5e9799a62f8c4d36393ebfb3.jpg)
前回の小粒はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/01c9917f396509f7d0b139da9f206bc4.jpg)
前回は北海道十勝産と言っていた大豆生産地が今回は北海道産大豆となり若干ト-ンダウンした感じ。
ただ、左上の太子食品のロゴマ-クは今までより大きくなりました。
これは大粒納豆も同様でした。
比較的よく見かける太子食品の定番的な納豆ですが今回両方の納豆ともマイナ-チェンジしていました。
取り敢えず買ったのは小粒納豆のほう。
こちらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/3d11a62a5e9799a62f8c4d36393ebfb3.jpg)
前回の小粒はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/01c9917f396509f7d0b139da9f206bc4.jpg)
前回は北海道十勝産と言っていた大豆生産地が今回は北海道産大豆となり若干ト-ンダウンした感じ。
ただ、左上の太子食品のロゴマ-クは今までより大きくなりました。
これは大粒納豆も同様でした。