先日池袋東武の地下食品売場で遭遇した三重・奥野食品の納豆販売会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/0e5a4678da1337818247a1d4081788f2.jpg)
前回紹介した「伊勢ひじき納豆」ともう一つ買ったのがこちらの納豆です。
わら納豆の「お伊勢まいり納豆」です。
お伊勢さんのある地元三重らしいネ-ミングの納豆ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/64989edfb3e2a33ab7b3f0663a67b90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/f888d9cde2dacb869103a14ab1523bd4.jpg)
わらの中を開けてみるとラップのようなものに包まれた納豆とたれ・からし
一体型の小袋3個が出てきました。(写真では2個しか見えませんが3個で
した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/33f497206fc23e759413e4ac61ffe789.jpg)
たれ・からしのメ-カ-は兵庫県の平郡商店でした。
もうお馴染みで西日本の納豆屋さんではよく使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/266d993a3a9d9ff1d54aaf48474b4f0b.jpg)
大豆は三重県産のフクユタカ(福豊)、大粒大豆で内容量は100gです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/3ebdf368e63b48fa02693c722a781f88.jpg)
見るからに糸引きよく、ちょっと硬めの食感でおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/0e5a4678da1337818247a1d4081788f2.jpg)
前回紹介した「伊勢ひじき納豆」ともう一つ買ったのがこちらの納豆です。
わら納豆の「お伊勢まいり納豆」です。
お伊勢さんのある地元三重らしいネ-ミングの納豆ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/64989edfb3e2a33ab7b3f0663a67b90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/f888d9cde2dacb869103a14ab1523bd4.jpg)
わらの中を開けてみるとラップのようなものに包まれた納豆とたれ・からし
一体型の小袋3個が出てきました。(写真では2個しか見えませんが3個で
した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/33f497206fc23e759413e4ac61ffe789.jpg)
たれ・からしのメ-カ-は兵庫県の平郡商店でした。
もうお馴染みで西日本の納豆屋さんではよく使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/266d993a3a9d9ff1d54aaf48474b4f0b.jpg)
大豆は三重県産のフクユタカ(福豊)、大粒大豆で内容量は100gです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/3ebdf368e63b48fa02693c722a781f88.jpg)
見るからに糸引きよく、ちょっと硬めの食感でおいしくいただきました。