秋田の納豆屋さん、ふく屋さんがREADYFORのクラウドファンディング
(CrowdFunding)を活用してプロジェクトを立ち上げ、一口だけ協力させてい
ただきましたがその2回目の返礼品が届きました。
前回と同じ高級納豆のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/55f4b420600dd61ebb5346b32612e808.jpg)
前回の記事です。
> 2017年08月31日 秋田・ふく屋さんから返礼品が届きました。
さて、今回はふく屋さんから送っていただいた高級納豆を紹介しておきます。
大豆の品種が商品名になっていてわかりやすいです。
尚、今回は納豆専用の「男鹿半島の塩」も送っていただいたので併せて紹介して
おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e5/1824aac7b8a649fa003a42e38ef5440c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/2a/e53922a54b1d33633703891bb5284efe_s.jpg)
また、こんな「取扱説明書」も添付してくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/16c61fa9c50613fb0bdc6ffbbb5ccac7.jpg)
納豆は基本的には自分の食べたいスタイルで食べればよいと思いますが一応
ここに書かれている「美味しい食べ方」を紹介します。
ひとつの目安としての参考資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/7f5b0c4d1b7ee042c93b26e07ce999b2.jpg)
今回、2回目の返礼品をいただきましたが私は1回目で全部食べていますし
納豆ラベルも前回と変わっていないので今回いただいたものは近所の方々に
お分けすることにしました。
ということで、毎週金曜日妻が行っている奥さんたちの昼食会で配ってもら
うことにしました、明日持っていってもらいます。
おいしい納豆を食べていただいて少しでも納豆ファンの裾野が広がる一助に
なればなぁと思います。
(CrowdFunding)を活用してプロジェクトを立ち上げ、一口だけ協力させてい
ただきましたがその2回目の返礼品が届きました。
前回と同じ高級納豆のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/55f4b420600dd61ebb5346b32612e808.jpg)
前回の記事です。
> 2017年08月31日 秋田・ふく屋さんから返礼品が届きました。
さて、今回はふく屋さんから送っていただいた高級納豆を紹介しておきます。
大豆の品種が商品名になっていてわかりやすいです。
尚、今回は納豆専用の「男鹿半島の塩」も送っていただいたので併せて紹介して
おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/15/12e13d7abfb56cba031a8495b8fdb374_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/56/3dd5d25be4338ad1b66dd97348aeaff4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b7/323003777f0e965f8390cd2cd4f843bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e5/1824aac7b8a649fa003a42e38ef5440c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/42/6ec8aeb07db17a9bb1999cef67a4b22f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/2f/2326e9744483f693e88a44f6f27d9fae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/53/9db567384cc0f6cfc5a9163d0675fcc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/2a/e53922a54b1d33633703891bb5284efe_s.jpg)
また、こんな「取扱説明書」も添付してくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/16c61fa9c50613fb0bdc6ffbbb5ccac7.jpg)
納豆は基本的には自分の食べたいスタイルで食べればよいと思いますが一応
ここに書かれている「美味しい食べ方」を紹介します。
ひとつの目安としての参考資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/7f5b0c4d1b7ee042c93b26e07ce999b2.jpg)
今回、2回目の返礼品をいただきましたが私は1回目で全部食べていますし
納豆ラベルも前回と変わっていないので今回いただいたものは近所の方々に
お分けすることにしました。
ということで、毎週金曜日妻が行っている奥さんたちの昼食会で配ってもら
うことにしました、明日持っていってもらいます。
おいしい納豆を食べていただいて少しでも納豆ファンの裾野が広がる一助に
なればなぁと思います。