この納豆は3月15日に全国納豆協同組合連合会主催の「納豆健康学セミナー」へ
行ったときにお土産としていただいた納豆の一つです。
新潟県魚沼市の納豆屋さん、大力納豆の「極小粒納豆」なんですが初見の納豆です。


この納豆にたれ、からしは付いていません。
大豆は国産の極小粒大豆、42gx2個セットです。

さて、この納豆というかこのお店というか特長的なのが納豆の内容量ですね。
普通40gとか45gとか50gとか、きりのいい量にしているのが一般的なのです
がこの納豆は42gと何か中途半端に感じる量になっています。
もちろんこのお店の納豆は内容量が40gとか45gとか50gのものも当然ありま
すが他に中途半端な内容量のものがないかちょっと探してみました。
(下の絵の賞味期限は和暦(平成)表示です)



行ったときにお土産としていただいた納豆の一つです。
新潟県魚沼市の納豆屋さん、大力納豆の「極小粒納豆」なんですが初見の納豆です。


この納豆にたれ、からしは付いていません。
大豆は国産の極小粒大豆、42gx2個セットです。

さて、この納豆というかこのお店というか特長的なのが納豆の内容量ですね。
普通40gとか45gとか50gとか、きりのいい量にしているのが一般的なのです
がこの納豆は42gと何か中途半端に感じる量になっています。
もちろんこのお店の納豆は内容量が40gとか45gとか50gのものも当然ありま
すが他に中途半端な内容量のものがないかちょっと探してみました。
(下の絵の賞味期限は和暦(平成)表示です)


