今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

1月24日の観察日記

2014年01月24日 | 観察日記
今日も朝は相変わらず寒かったですがこれからだんだんと春の陽気になっていくはずです。
東京都知事選挙には16人が立候補したそうです。でも実質的には2人の争いになるのでしょうか。

< 蝋梅 >





< 1月24日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●法律扶助の日(法律扶助協会が1993(平成5)年に制定)
●郵便制度施行記念日
●ボーイスカウト創立記念日

歴史上の出来事
▼郵便制度スタ-ト(1871)
▼グループサウンズの「ザ・タイガース」解散(1971)
▼グアム島で元日本兵の横井庄一さんを発見・救出。敗戦から28年目(1972)
▼アップルコンピュータからMacintoshが発売(1984)

今日の誕生日
▼市原悦子(俳優・1936),▼渡辺正行(タレント、1956),▼久保純子(アナウンサー・1972)

クローズアップ!
ゴールドラッシュの日
1848(嘉永元)年のこの日、アメリカ・カリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、
川底に砂金を発見しました。
人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていましたが、やがて一攫千金をねらう大勢の人がカリフォルニアに押しかけました。
これが、ゴールドラッシュです。

東京・菅谷食品の「雪小粒」納豆が微妙に変化していました

2014年01月23日 | マイナ-チェンジ
先日「食の三重丸セレクション受賞」のシ-ルが貼ってあったので何気なく買ってみた東京青梅市・菅谷食品さん
の「雪こつぶ納豆」。

今回購入分


家に帰って前回買ったものと改めて比べてみると微妙に変化していることが判明しました。

前回分


貼付されている「食の三重丸セレクション受賞」のシ-ルは別として「すがや」というロゴと「限定品」という文字が
前回と今回とでは上下ひっくりかえっていました。
マイナ-チェンジでございます。

納豆は生ものですが、納豆ラベルもまた生もののごとし、でございました。


> 納豆LABELの小部屋 > 菅谷食品




1月23日の観察日記

2014年01月23日 | 観察日記
今日も寒い朝ですが一日中晴れの予報です。
またこれから今週末にかけては暖かくなりそうです。
さて、東京都知事選挙の告示日、今度は誰がなるのでしょうか?

今日の富士山はわりとよく見えました。


< 蝋梅 >






< 1月23日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●電子メールの日(電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に制定)
●アーモンドの日(カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定)
●八甲田山の日

歴史上の出来事
▼七里ケ浜で逗子開成中学生のボート転覆、小学生1人を含む13人死亡(1910)
▼冥王星発見(1930)
▼石原慎太郎『太陽の季節』で芥川賞受賞。「太陽族」生まれる(1958)
▼日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」打ち上げ(1984)

今日の誕生日
▼湯川秀樹(物理学者・1907),▼ジャイアント馬場(プロレスラー・1938),▼葉加瀬太郎(音楽家・1968)

クローズアップ!
八甲田山の日
1902年(明治35)のこの日、弘前に本営をおく第八師団第五連隊の兵士210名は、酷寒の八甲田山に向かって、出発した。
冬の八甲田山は雪地獄で本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀から兵士は軽装のまま行軍を開始した。たちまち、猛吹雪の中で道を失い、
寒さと空腹と疲労のなかで遭難していった。結局210人中、死者は199人にのほった。日露戦争を前にした軍部は、国民の批判を恐れ、遭難者を英雄
として美談にしたてた。

AーCOOPの小粒納豆が変わっていました

2014年01月22日 | リニュ-アル
先日久しぶりにちょっと離れたところにあるA-COOPへ行ってきてみました。
目的はあづま食品の「百点太郎」があるのではないか、という期待を込めて探しににいったのですが、
結果は見事にはずれ。



百点太郎は後日、下のような経緯でやっと見つけることができましたが・・・。

> やっとあの干支納豆を見つけました

ところで、AーCOOPの納豆棚をぐるぐる眺めていると「これ、見たことないな」と思った納豆が一つありました。
こちらです。



地味なつくりです。

このAーCOOPのPB納豆「小粒納豆」は過去2枚持っていました。

前々回(2005年4月)


前回(2009年8月)


前々回から前回にかけてはどちらかというとマイナ-チェンジでしたが今回はフルモデルチェンジしたようです。


> 納豆LABELの小部屋 > 全国農協連合会 



1月22日の観察日記

2014年01月22日 | 観察日記
昨日は都心でも雪が舞ったようです。
今日も寒い朝になりました。

< 蝋梅 >






< 1月22日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●カレーの日(1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決めた)
●ジャズの日(「JAZZ DAY実行委員会」が2001(平成13)年から実施)

歴史上の出来事
▼幕末・明治の三大狂言作者・河竹黙阿弥没(1893)
▼血の日曜日、ロシア革命の契機(1905)
▼国産初の飛行船「雄飛号」飛ぶ(1916)
▼東京で71日間の無降水新記録(1974)

今日の誕生日
▼椋鳩十(作家、1905),▼星野仙一(野球解説者・1947),▼中田英寿(元プロサッカー選手・1977)

クローズアップ!
飛行船の日
1916(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。
雄飛号は、パルセヴァル式飛行船を改修したもので、1915(大正4)年の4月に完成していました。

さいたまに盆栽アカデミ-を作るそうです

2014年01月21日 | 納豆関連その他
1月20日の新聞に次のような記事が出ていました。





さいたま市で「世界盆栽大会」が開かれる2017年に同市で「国際盆栽アカデミ-」を開設しようとのことです。
日本の生きた美術品である盆栽を多くの外国人にも学んでもらい世界各国で指導者や盆栽師となって活躍する人材を育てる主旨だそうです。

じゃあどうして埼玉なのか?
納豆ラベル的に思い出したことがありました。

それはこちらの納豆ラベルに書かれている文言です。


北大宮の松葉納豆鶴の子本舗さんが製造している「盆栽納豆」の「さいたまに日本一あり 盆栽と納豆」という文言です。

日本一の納豆とは言わずと知れた同店の「鶴の子納豆」でしょうが日本一の盆栽の意味がイマイチわからなかったのですが今回の新聞記事を
見てなんとなくわかりました。







1月21日の観察日記

2014年01月21日 | 観察日記
今日の東京は予想最高気温が12度と比較的暖かくなりそうですが夕方には天候が急変し雨となり深夜には雪に変わるという予報に
なっています。
昨日の全豪オ-プンテニスは錦織が世界ランク1位のナダルに3-0のストレ-トで敗れはしたもののそれぞれのセットはいずれも接戦で
着実に力を伸ばしておりTOP10に入るのもそんなに遠くないという感じです。

< 蝋梅 >





< 1月21日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●料理番組の日
●聖アグネスの祝日

歴史上の出来事
▼薩長同盟が結ばれる(1866)
▼革命家レーニン没(1924)
▼世界初の原子力潜水艦ノーチラス号進水(1954)
▼超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始(1976)
▼宮崎県知事選挙で東国原英夫(そのまんま東)が当選(2007)

今日の誕生日
▼クリスチャン・ディオール(デザイナー・1905),▼稲盛和夫(実業家・1932),▼高田純次(タレント・1947)

クローズアップ!
「敵に塩を送る」上杉謙信誕生
1530(享禄3)年のこの日に生まれた上杉謙信は、病弱な兄に代わって、十代の時、僧侶から戦国武将へと転身。30年間に約70回の戦をした。
また、宿敵・武田信玄が塩不足に悩んでいたときに塩を送ったという逸話が残っている人情家でもあった。「敵に塩を送る」という言い方は、
苦境にある敵を助ける、の意である。49歳の時に作った詩「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒(49歳まで生きてきたが一夜の夢の
ような人生だった。一盃のお酒を飲んで酔ったようなものだ)」が、辞世の句。

久しぶりに納豆手巻寿司の新種を見つけました

2014年01月20日 | 納豆手巻寿司
先日、久しぶりに納豆手巻き寿司の新種を見つけました。
最近は7月10日前後以外で納豆手巻寿司の新種を見つけるのはなかなか大変になりました。

今回は昨年11月以来でセブンイレブンで見つけたものです。






「納豆たっぷり巻」、ごく普通の小粒納豆の納豆巻ではありますがちょっとラベルの目先を変えられてまんまと買ってしまいました。
でもタイトル通り納豆の量は通常に比べるとはるかに多かった感じです。30~40%増しでしょうか。
納豆を十分に楽しめる量で美味しくいただきました。


そしてフォトアルバムの「納豆手巻寿司一覧」にこれをNo95として追加しました。

> 納豆LABELの小部屋 > 納豆手巻寿司一覧



1月20日の観察日記

2014年01月20日 | 観察日記
今日も朝草の上を歩くとバリバリという音がしていました。霜が降りていて寒いですね。
スキ-ジャンプの高梨選手がワ-ルド杯17勝をあげ日本人最多になったそうです。
すごいです。ソチまでケガをしないようにして下さい。

今日の富士山は霞んでいました。


< 蝋梅 >





< 1月20日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●玉の輿の日
●二十日正月
●アメリカ大統領就任式

歴史上の出来事
▼東京・京橋電話局にダイヤル式自動電話登場(1926)
▼警視庁消防部が救急自動車の業務を開始(1936)
▼学校給食開始(1947)
▼第35代米大統領ケネディ就任(1961)
▼『巨人の星』の梶原一騎没(1987)
▼バラク・オバマが黒人で初めて第44代アメリカ合衆国大統領に就任(2009)

今日の誕生日
▼三國連太郎(俳優・1923),▼いずみたく(作曲家・1930),▼有吉佐和子(作家・1931)

クローズアップ!
アメリカ大統領就任式
西暦年が4で割り切れる年の翌年に行われます。
アメリカ合衆国憲法修正20条では、大統領の任期は1月20日の正午に終了することとされており、その瞬間から次の大統領の任期が始ります。

2014年1月4回目の新着納豆ラベルを掲示しました

2014年01月19日 | 新着納豆ラベル
今日は富士山がわりとはっきり見ることができました。久しぶりです。




さて、本日2014年1月4回目の新着納豆ラベルNO.16~20の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。
今回は下の5枚で、近所のス-パ-、コンビニなどで購入したものです。


> 納豆LABELの小部屋

16 神奈川 カジノヤ 小粒納豆cup3


17 東京 保谷納豆 有機認定国産小粒


18 東京 保谷納豆 冬納豆


19 茨城 タカノフ-ズ VALUE LINE北海道小粒納豆


20 東京 菅谷食品 国産有機小粒


尚、No19タカノフ-ズの「VALUE LINE北海道小粒納豆」は下の2つのフォトアルバムに追加しました。

> 納豆LABELの小部屋 > ギャラリ- > 大きな北海道地図の絵のある納豆
> 納豆LABELの小部屋 > メ-カ-別テ-マラベル > ロ-ソンストア100のPB納豆 

1月19日の観察日記

2014年01月19日 | 観察日記
今日も寒い一日になりそうです。
さて昨日の大学入試センター試験の日本史で、漫画家手塚治虫の生涯を取り上げて、近現代の政治や社会経済などについて答える問題が出され、
漫画の一場面が掲載されたそうです。(問題的にはやや難問だったようです。)


< 蝋梅 >






< 1月19日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●のど自慢の日
●家庭消火器点検の日(全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定)
●空気清浄機の日(日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ)

歴史上の出来事
▼咸臨丸、アメリカを目指し出帆(1860、18日説あり)
▼NHKラジオ『のど自慢素人音楽会』開始(1946)
▼東大安田講堂陥落(1969)
▼日米新安保条約調印(1960)
▼NASAが冥王星無人探査機「ニュー・ホライズンズ」を打上げ(2006)

今日の誕生日
▼ ジェームズ・ワット (英:技術者・1736),▼エドガー・アラン・ポー(作家・1809),▼松任谷由実(音楽家・1954),▼宇多田ヒカル(音楽家・1983)

クローズアップ!
のど自慢の日
1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。
第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。
今でも12倍を超える人気長寿番組です。

今日の記念日をもうひとつ追加します

2014年01月18日 | 日記
今日1月18日の観察日記の中で今日の記念日、誕生日などを紹介しましたがもうひとつ追加がありました。

人ではありませんが今日が誕生日の商品があります。



サンヨ-食品の「サッポロ一番カップスタ-」です。
39年目だそうで今回は漬物業界最大手の「ピックルスコーポレーション」とコラボレーションした期間限定のキムチ味
商品だそうです。

このカップスタ-が今日1月18日が誕生日だそうです。おめでとうございます。




1月18日の観察日記

2014年01月18日 | 観察日記

今日も寒い朝です。
今日から大学入試センタ-試験です。受験生のみなさん、頑張ってください。


< 蝋梅 >

上の葉の色を見ていると「今度は枯れてしまうのではないか」という不安がでてきます。






< 1月18日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●都バス記念日(東京都交通局)
●118番の日(海上保安庁が2011(平成23)年から実施)

歴史上の出来事
▼畠山義就が上御霊社の畠山政長を襲撃。応仁の乱の始まり(1467)
▼富山市で米騒動(1890)
▼大逆事件で幸徳秋水ら24人に死刑判決(1911)
▼東大・安田講堂を占拠した学生に機動隊を導入(1969)
▼ビクターがカメラ一体型VHSビデオムービーGR?C1の発売を発表(1984)

今日の誕生日
▼ケヴィン・コスナー(俳優・1955),▼森山良子(歌手・1948),▼北野武(俳優、タレント・1947)

クローズアップ!
振袖火事の日
1657(明暦3)年、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きました。
この大火は「振袖火事」とも呼ばれます。
これは次のような話によります。
上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、
毎日寺小姓を想い続けました。
そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまいました。
寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払いました。
その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡りましたが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡しました。
振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡りましたが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなり
ました。
おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにしました。
しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広
がって江戸中が大火となりました。

あづま食品の「国産ひきわりなっとう」

2014年01月17日 | マイナ-チェンジ
先日買った栃木・あづま食品の「国産ひきわりなっとう」。
書かれている文章など覚えているはずもなくなんの根拠もなかったけど「もう随分長いこと買ってないのでどこか
変わっているだろう。」とあてずっぽで買ってみました。

以前はこういうケ-スでは納豆棚の前でおもむろに携帯を取り出し自分のサイトを出して同じラベルか違うか
確認して買うか買わないか判断していましたが、妻から「ス-パ-の売り場でおっさんが携帯をカチャカチャやって
いるのはすごくあやしいし、携帯でインタ-ネットを見る通信料のほうが高いんだから、どうかなと思ったらその
納豆を買っちゃいなさいよ。そのほうがよっぽど安くつくんだから。」と厳しいお達しが出て最近はやらなくなり
ました。

さて、今回買ったラベルがこちらです。


文章部分はこうなっています。
「旨味ある国産大豆を
 ほどよい食感に
 挽き割りました
 色々な料理にも使いやすい
 まろやかな納豆です」 

そして前回のものがこれ。5年以上前になります。


こちらの文章はこう変わっていました。
「国産大豆をひきわり、
 旨みがありのどごしがよく、
 やや食感のある
 やわらかめの納豆に
 仕上げました。」

全体的な納豆ラベルの構造は全然変わっていませんが文章部分が変化していました。








1月17日の観察日記

2014年01月17日 | 観察日記
寒気団が居座っていて今日も寒い朝です。
ソチオリンピックがあと20日ほどに迫ってきました。
今回の日本は色々と期待ができそうです。


< 蝋梅 >

相変わらずです。
この冬を乗り越えてくれるでしょうか。






< 1月17日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●防災とボランティアの日(内閣府)
●おむすびの日
●阪神・淡路大震災記念日

歴史上の出来事
▼ハワイでアメリカ人が支援する革命により臨時政府が樹立。カメハメハ王朝が倒れる(1893)
▼米軍機B52がスペイン海岸上空で墜落、水爆1個行方不明(1966)
▼イラクへの空爆開始。湾岸戦争勃発(1991)
▼ロサンゼルス大地震(1994)

今日の誕生日
▼モハメド・アリ (米:ボクシング・1942),▼坂本龍一(音楽家・1952),▼山口百恵(元歌手・1959),▼平井堅(音楽家・1972)

クローズアップ!
午前5時46分、阪神・淡路大震災発生
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
マグニチュード7.3で震源の深さは約14キロ。神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を記録しました。
大都市神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、
自宅を失なって避難した人は最大で23万人に達しました。
死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6000人を超えました。
負傷者は約42000人、倒壊家屋は約40万棟。
被害総額は10兆円にものぼります。
また同日は、震災から11年目の2006(平成18)年に兵庫県が「ひょうご安全の日」と定めています。