先週行った山田池公園、青空と梅など思った以上に色々見られて大満足でした。
でもひとつだけ心残りだったことが・・・
初めて見たミコアイサが遠すぎてボケボケ写真しか撮れなかったこと。
そこで、たまたま近くに用事があったので、この週末もう一度訪れてみることにしました。
第二駐車場(美月橋側)に車を止めて、いざ出発です!
歩く場所が違うと、見える景色も違い新たな発見があります。
雑草のようにワイルドに咲いていたローズマリー

美月橋。橋の右側から下へ降りていきます。

写真の左側に見える木、よく見ると赤い実がびっしり生っています。
もしやあれは・・・

やっぱりサンシュユでした!
春には花も咲いていたはずですが、こちらの方にはあまり来ないので、覚えがありません。

その隣にはソシンロウバイも目一杯満開でした。


通路には目に鮮やかなオタフクナンテン。
投稿するのは初めてかも・・・


下から橋を見上げる場所には枝垂れ梅。
まだ一つ、二つしか咲いていませんが、春を予感させます。


お気づきでしょうか。
今の時期は木々の下には枯れ葉が一杯落ちているのですが、ウメの木の下は緑の絨毯。
そこには、なんと早い春が来ていました!
つづく・・・
<おまけ>
山田池公園ミニ情報です。
橋のたもとにあるパークセンター、初めて入りましたがそこでマップなどを貰うことが出来ます。
入ってすぐの飾り付けはすでにお雛様でした。

〔撮影:2019年2月9日 大阪府枚方市・山田池公園にて〕
でもひとつだけ心残りだったことが・・・
初めて見たミコアイサが遠すぎてボケボケ写真しか撮れなかったこと。
そこで、たまたま近くに用事があったので、この週末もう一度訪れてみることにしました。
第二駐車場(美月橋側)に車を止めて、いざ出発です!
歩く場所が違うと、見える景色も違い新たな発見があります。
雑草のようにワイルドに咲いていたローズマリー

美月橋。橋の右側から下へ降りていきます。

写真の左側に見える木、よく見ると赤い実がびっしり生っています。
もしやあれは・・・

やっぱりサンシュユでした!
春には花も咲いていたはずですが、こちらの方にはあまり来ないので、覚えがありません。

その隣にはソシンロウバイも目一杯満開でした。


通路には目に鮮やかなオタフクナンテン。
投稿するのは初めてかも・・・


下から橋を見上げる場所には枝垂れ梅。
まだ一つ、二つしか咲いていませんが、春を予感させます。



お気づきでしょうか。
今の時期は木々の下には枯れ葉が一杯落ちているのですが、ウメの木の下は緑の絨毯。
そこには、なんと早い春が来ていました!
つづく・・・
<おまけ>
山田池公園ミニ情報です。
橋のたもとにあるパークセンター、初めて入りましたがそこでマップなどを貰うことが出来ます。
入ってすぐの飾り付けはすでにお雛様でした。

〔撮影:2019年2月9日 大阪府枚方市・山田池公園にて〕