なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

イシミカワの花にイヌゴマ初登場!

2022-07-08 05:30:33 | 植物

連日38℃超えの続いた7月初め。
朝散歩もきついかと思いましたが、翌日は朝から雨の予報。
え~い、何とかなるやろ!とスポーツドリンクを持って7時過ぎに出かけました。

皆様も見慣れたクズの小径、すでに暑さ全開です。
紫外線が強いせいか、雲一つない空の青さが半端ではありません。


しかも普段は聞こえるウグイスの声もわずか。
その代わり、スイーッチョ、スイーッチョとキリギリスがあちこちで鳴いていました。
声だけじゃなくて、出てこーい!

前は満開だったアレチハナガサも、花穂がびよーんと伸びて茶色っぽくなってきました。
セイバンモロコシだけが元気に風に揺れています。


仕方なく、下流方向に向け歩いていきました。
途中で、クズの小径がオギの小径に変わります。
そのあたりから、ヨメナの姿が増えてきました。
まさかノコンギク?と思って、枯れた花を分解してみましたが冠毛がなかったのでヨメナ確定。
とりわけ紫が美しかった花をどうぞ。


その時、白っぽい花が沢山咲いているのを発見。

あれは何だ!


シソ科のようです。


初見のこの花、結構花穂は大きく、下から段々に咲き上ってきたようです。
色々調べてみましたが、花の形や毛が生えていること、萼が尖っていること、分岐しないこと、
茎に下向きの毛が生えていること等々、イヌゴマの特徴にぴったりです。
ただ、花が「淡紅色」というのが少し違います。


と思って悩んでいると、なんと少し先に行ったところでピンクの花を見つけました。


これぞイヌゴマ!!
と思って喜び勇んで写真パチパチ。
踊っているお人形のような唇形花が可愛いですね。


反対側の日が当たっているところにも花が。全体像が分かるでしょうか。


ところが、家に帰って写真を子細にみたところ、茎に毛が全くありませんでした。
え~、こちらはまさかのケナシイヌゴマ!?
(白い方は、茎だけではなく、萼にも葉にも毛が見えました)
ねえ、あなたはだあれ?


悩みながらオギの道を進みます。
この写真の通り、背より高いオギの影になって、案外暑さはマシです。
それにしても写真の青がヘンテコになるほどの快晴・・・


途中でオギがなくなり、草刈りもされていたので潔くUターン。
元の道を戻ります。
アレチハナガサよりずっと花が小さいハマクマツヅラでしょうか。
ついに花の撮影に成功!・・・か?
淡い紫をお楽しみください!


こちらは優しいお色の花が咲いてる~
と思ったら、名残中の名残、ナヨクサフジの名残花でした。


そしてこの日のハイライトです!
この蔓、覚えておられるでしょうか。
そう、あの三角の葉のイシミカワです。
茎には下向きの鋭いトゲがあって、どんどんオギを這い上っています。


花がないかな~と探しましたがまだ早いのか、姿がみえません。
その時、たったひとつですが、花を発見!
苦労して撮ったのがこちらです!!


誰ですか~、地味なんて言ってるのは。聞こえてますよ!
緑色の蕾がそのまま開いて中に蕊が見えています。

ということで段々日が昇って暑くなってきました。
同じ道を帰るだけなのでもう何もないかと思ったら・・・
カマキリです。細くてひ弱そうです。
視線の先には・・・


ハルシャギクが咲いていました。
そして花の上には小さい緑のクモ。


カマキリがクモを狙っていたのか、本当の所は分かりません。
というのも、なかなかカマキリの緑色にピントが合わず四苦八苦しているうちに、両方逃げてしまったからです。
・・・よくあることです。

暑そうな道の先を見ると今度は・・・スズメの一家?
あまりにも遠いのでよく分かりませんが、巣立ち雛っぽいスズメも混じっているようです。


いい加減に帰らないと朝食時間に間に合いません。
堤防の上の道に登る斜面から川の方向をパチリ。
うっかりして、自分の影が手前に・・・


でも草刈り後の斜面には、沢山の蕾を付けたヤブカンゾウが見られました。
雨が降ったら一斉に咲くことでしょう。


暑かったけれど、この日も気持ちのいい朝散歩ができました。
ちょっと水量は少ないですが、素敵な環境に感謝です。
でも願わくば、大雨降りすぎて増水などないように願いたいです。

【撮影:2022/7/2  宇治川】


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モッコクとミヤコグサが満開... | トップ | 霧の高原、キスゲの花~六甲... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-07-08 06:29:48
ヨメナ確定^^、
私だと、なんだろう、ま、いっかになってしまいます^^;

イヌゴマ、
これは、ホームグラウンドで見るので知っています。
そして、なんで犬って言うと、
ごまと付くけど、役に立たないから、
それで、なんで犬っていつも思う花です😰😢

イシミカワ、
つぼみでも、思っていた花を見つけると嬉しいですよね。
分かります^^
返信する
おはようございます (shu)
2022-07-08 06:40:16
平野に咲く花の知識がほとんどないので、イヌゴマすら知りませんでした。
せっかくのチャンスなので、図鑑でも確認してみました。なるほど花色は淡紅色ですね。
ケナイイヌゴマも載っていました。分布は九州、沖縄だそうですよ。すると観られた毛のない株は、突然変異株かもしれませんね。

なつみかんさんのカバー範囲が、イネ科やタデ科にもどんどん広がっているのに驚いています。
私が週に1回山に行く間に、なつみかんさんは毎日フィールドを歩いておられるので、その差が広がるのは当たり前ですね。
せめて、ブログを拝見して、追いついていこうと思いました。
返信する
いつも3番手 (fukurou)
2022-07-08 07:10:55
なつみかん様
おはようございます。
6時起床、パソコンに向かうのは6時半過ぎになりますので、なつみかんさんのアップから1時間以上経っています。
3番手は仕方ないですね。
グリーンモンスターとアメリカで恐れられているクズ。
すごい勢いで他の植物を覆いつくしますね。
マント植物とはよく言ったものです。
まだ花には少し早いですかね?
賢い植物で、暑い最中は葉がうまく折りたたまれて直射日光を防いでいます。
真ん中の葉が縦向きになり、両端の葉がそれを挟みます。
真ん中の葉が右にねじれるのか左にねじれるのか調べたことがありますが、決まっていないようでした。
ウラギンシジミの食草です。
花や蕾を幼虫は食べています。
勿論葉も食べます。
イシミカワの花はほんと地味です。
この地味な花でも受粉できるのが不思議です。
花より棘にエネルギーを使っているようですね!
マントをかぶせるように他の植物の上に行けば、花が目立たなくても、虫は来てくれる?!
返信する
ウマノスズクサの場所 (カワセミ)
2022-07-08 08:18:51
おはようございます。
昨日の件 です。 ウマノスズクサが 群生している場所は
伏見区 醍醐総合庁舎(区役所)の 建物の南側  
山科川に 流れ込む 小さな川(万千代川)の 桜並木の 遊歩道です。 山科川本流からも すぐです。
私は 自転車ですが 車なら 醍醐総合庁舎の駐車場に 駐車すれば すぐそばですが
土日は 閉庁だから 駐車場も 入れないのかも??
庁舎前 外環に コンビニもありますが アルプラザ醍醐に駐車するか
地下鉄で 醍醐で降り、庁舎 まで 歩くか、ですね。

草刈りで 残してもらった ウマノスズクサ には
その時 私の目の前で 産卵してくれた ジャコウアゲハの卵が
もう 幼虫になっている頃 だと思うし、6月に幼虫だった 大勢の子たちが
無事に 蝶になって 産卵に 集まって来そうなので
ジャコウアゲハの姿も 見られると思います。
また 機会があれば 見に行ってみて下さいね。
他にも なつみかんさんに お伝えしたい場所が あるのですが
長くなったので また 別の機会にしますね。
返信する
皆さん早起き (ダリアクミコ)
2022-07-08 09:57:57
なつみかんさん
お早う御座います!

早起きの競争素晴らしいですね。
私は時間帯がまちまち(笑)

朝早く散策にでるのでしょうがあの猛暑が映像に
現われています
朝水まきしただけでもいやです。
若いって良いわね(笑)

夫が白内障手術でやっと片目昨日おわり今日も
眼科に送り迎え落ち着かない日が続いています。
返信する
暑い中お疲れ様です (さざんか)
2022-07-08 13:50:09
こんにちは。
コメントを書こうとしたら、阿部氏が打たれたとテレビで見たので、ずっとそのまま見ていて、こんなに遅くなりました。
暑い中のお散歩、早朝といえども大変でしょう。
気を付けて下さいね。
イヌゴマ、名前が分かって良かったですね。
何でも分かってしまうなつみかんさんは凄い!
イシミカワって、あの実が綺麗なのですよね。
花は初めて見ました。
小さくて地味ですね~。
あら、聞こえちゃった?
ヤブカンゾウは次回載せる予定です。
いつも珍しい花の紹介、有難うございます。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-07-08 17:26:18
attsu1さん、こんにちは。
週末なので今日は少し早帰りです(^^)
それにしても蒸し暑いです💦

ヨメナとノコンギク、綿毛になるのがノコンギクなので、分解してみて綿毛らしいものがなかったらヨメナ認定してます。
他にもノギクは色々ありますが、全て無視です(笑)

イヌゴマはご存じでしたね。
イシミカワ、蕾に見えますが、これでも一つ、二つは咲いてるんですよ〜
雄蕊が少しだけ見えていると思います。
これだけでもキャッチできて自己満足です!
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-07-08 20:09:36
shuさん、こんばんは。
ご安心ください。
イヌゴマは同じシソ科でも、ホトケノザやオドリコソウのように一般的ではないので、ご存じなくても全くおかしくないですよ〜
それより、知らない植物を見たらちゃんと調べて、元の投稿より詳しく解説してくださるのがさすがですね!!

ケナシイヌゴマ、私が最初に見たサイトでは、本州中部〜沖縄と書いてあったので、全然疑問に思いませんでした。
普通に生えるのは九州と沖縄だけなんですね。

イネ科は難しいし、牧草に混じって生えているよく似た外来種のオンパレードで、正直あまり面白くありません(笑)
返信する
私は花の世界から、退場するべきかも (ninbu)
2022-07-08 20:33:36
なつみかんさん、こんばんは。
今日は改めて植物名の特定が、いかに難しいかを認識しました。

ヨメナとノコンギクの違いを見つける技が凄い!
枯れた花を分解して、冠毛の有無で判定するのですね。

さらに、イヌゴマとケシイヌゴマの判定プロセスも凄い!
花の形、毛の有無、萼の尖り、茎の下向きの毛の有無等々。
これらの情報を総合して判定を下すのですね。

まるで、刑事が容疑者を特定するような緻密な検証ですね。
確かに、花たちも適当に名前を判断されたら迷惑でしょう。

花を愛する人たちは、これくらいの拘りがあるのですね。
私はとても、とても出来ない芸当です。
そろそろ私は花の世界から、退場するべきかも知れません。(笑)

今日もテニスに出かけましたが、大変な事件が起きましたね。
テニスを終え、帰宅してからTVを付けるとどの局も事件一色でした。
夜の番組も報道特番に切り替えて放送する局ばかりです。
唯一、アニメを流しているのはTV東京だけでした。
いつものことながら、独自路線を貫く姿勢が徹底しています。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-07-08 20:42:28
fukurouさん、こんばんは。
クズはグリーンモンスターですか。
確かにそうですね。
あれだけ生えていたら、たくさん葛粉が取れそうですが、なんであんなにお高いんでしょうね。
ウラギンシジミの食草ですか。
人間の食糧にもなったら、食糧不足になってもバッチリのように思いますが‥
と思って調べてみたら、なんと食べられるそうです。
でも、春の新芽とか、柔らかい若葉と書いてあるので、今の時期のゴワゴワした葉はダメでしょうね‥
花も彩りにいいとのことですが、結構虫がついてるので危険ですね(笑)
来年は春にチャレンジしてみなくては‥

イシミカワの花は地味ですね。
これまで見逃していたかもしれません。
返信する

コメントを投稿