この時期、宇治市植物公園の目玉といえばこちらです。
ハナナが満開。
同じ黄色ですが、バナナではありません、ハナナです。
って、間違う人いてへんやろ!
失礼しました・・・別名菜の花。
毎年、四季折々の花が咲くこのエリアに、冬枯れの時期から咲き始めます。
今年は特に綺麗に咲いていました。
品種は伏見寒咲ハナナでしょうか。
ビタミンカラーに元気をもらいました。
うさぎのペーター君は・・・目や耳が青ざめて、ちょっと血色悪い?
でも、衣装のパンジーは前に見た時より元気咲いていましたね~
やっぱり春が近づいていますね!
ハーブガーデンのローズマリーも元気です。
そして、もうひとつ、この時期に咲き始める早春の花が・・・
そう、マンサクですね!
葉が沢山残って、色が赤いので、シナマンサクの園芸種だと思います。
ザ・マンサクに比べるとこより状の花弁が少しがっちりしています。
それにしても、今年は葉が残りすぎかも。
少し色が薄めのシナマンサクもありました。
ハーブ園にはマンサクの木が沢山あります。
それにしてもここに植えられているということは、何か薬効があるのでしょうか。
調べてみると、
「葉を煎じて止瀉、消炎に使う他、外用に湿疹、皮膚炎、止血などの民間薬として利用」
されているそうです(養命酒製造HPより)。
なるほどですね。
ハーブ園からバラ園の方向に歩いていくと、遠くに花が咲いた木がありました。
それも結構満開!サクラのようです。
一重で小ぶりの冬の桜。シキザクラでした~
これだけ咲いていると、見事ですね。
シキザクラの横の階段を登ります。
両側に沢山のクリスマスローズがありますが、まだ全然咲いていません。
あ、あそこに咲いている!
一番乗りの花が咲いていました。
今年は少し遅めですね。
そして、落葉からぽつぽつと咲いている白い花は・・・
スノードロップでした。
今年もまばらに咲いていました!
これで園内の散策はおしまい。
中央の階段の上からタペストリーを見下ろして、最後に温室に移動しました。
明日は温室の花から厳選してお届けしますね~
【撮影:2024/2/3 宇治市植物公園】
最新の画像[もっと見る]
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
- 今年初見のシロハラ~京都御苑2025/1上旬(5) 9時間前
昨日も書いたんですが、ハナナを覚えました^^;
ペーター君も、春らしくなりましたね^^
大昔ですが、3月だったでしょうか、菜の花畑で一面に咲くのを見て、
何となく菜の花って暖かくなってから咲くんじゃないのって思ったのを思い出します。
花を撮るのを趣味にしてから、少しずつ 花が咲く時期を知っていくんですが、
今時期は、マンサクとか、春が来るのを知らせる花が咲きだす時期ですよね^^
おはようございます。
カンザキバナナと打ち込んでしまいました。(笑)
カンザキハナナもうすぐ満開を迎えますね。
植物園や公園の早春の定番の花です。
天気が良くて暖かいとブンブンミツバチがうるさいことでしょうね。
全国でマンサクの木が枯れています。
カビが原因ともいわれますが、原因はいまだに不明です。
マンサクの咲かない早春が来るかもしれません。
植物園のマンサクはイスノキに接ぎ木をしていると思いますので枯れることは少ないと思います。
先日、遠くから見たのは、やはり菜の花でしたね。
品種は伏見寒咲ハナナですか。初めて聞く名前です。
こちらで咲いているのは、ほとんどがセイヨウカラシナです。
マンサクが咲いていますね。
今年は近場しか歩いていないので、マンサクもまだ観ていません。
でも、ハーブ園にマンサクって、確かに不思議です。
養命酒のHPまで調べられたのですね。
奥飛騨の合掌造りで木材を結うのに使われているのがマンサクの樹皮だと聞きました。
確かに山ではよく観る樹木です。
クリスマスローズの花茎が長くなってきていますね。
我が家ではこれから伸びていきます。
スノードロップは、西洋のスプリング・エフェメラルですね。
来月の植物クロスワードのテーマが、スプリング・エフェメラルに決まりました。
これから作っていきます。
先ほどまで世界卓球、男子と女子の試合を4時間見ていたので、コメントが遅
くなりました。男女とも3戦全勝と絶好調で、パリオリンピック出場獲得が見
えてきました。(^.^)
宇治市植物公園の目玉といえば「ハナナ」、地元では有名なようですね。京都
在住のブロ友さんも本日同じように宇治市植物公園のハナナを投稿されており、
本日2回目の観賞です。
私の認識では菜の花は春になってから咲くものと思っていました。ハナナもナ
ノハナなので、1月から咲くのが不思議でした。みんなの花図鑑を知ってから
ハナナとナノハナの違いを知りました。
春は黄色い花が多いような気がします。
そしてその代表的なのが菜の花!
今年は一斉に開いて、とても綺麗でした。
植物園で菜の花を見る機会は多いのですが、地元に畑が少ないので、いわゆる「菜の花畑」は見られません。
見渡す限りの菜の花畑、一度見てみたいです。
マンサク、今日地元の遊歩道のシナマンサクが満開になっているのを見ました。
すっかり春ですね~
カンザキバナナと書くと、神崎に売ってるバナナと勘違いしてしまいました。
・・・ってそれはないか(笑)
早春の花の定番、菜の花ですが、週末に行った京都府立植物園では生育不良?で一面黄色とはいきませんでした。
去年は宇治市植物公園でそんな感じでしたので、意外と一斉に一定の高さで咲かせるのは難しいのでしょうか。
全国でマンサクの木が枯れているのですか!?
それは全然知りませんでした。
早春の花が突然咲かなくなったり、シカに食べられたりしてなくなるのは聞いたことがありますが、マンサクは何故なんでしょう・・・
それも温暖化のせい!?
心配です。
寒咲というくらいなので、この「伏見」は春一番に咲く菜の花のようです。
時々、スーパーの野菜売り場で「伏見」の花菜を見かけると、うれしくてつい買ってしまいます。
少しほろ苦さがありますが、からし酢味噌和えにすると、みんな喜んで食べてくれます。
セイヨウカラシナはまだほとんどロゼット状ですが、時々早熟な株が咲いています。
一面黄色になるのはまだ先だと思います。
宇治市植物公園のマンサクはちょっと花弁がごつい感じです。
今日、お散歩道で見たシナマンサクはもう少し花弁が細く繊細でした。
そして、ザ・マンサクはさらに細いですが、今少なくなっているのですね。
クリスマスローズ、一度植えたら毎年咲きますか?
時々苗を売っているのですが、つい衝動買いしそうになって自制しています。
スノードロップ、おっしゃる通り春の妖精ですね。
来月のクロスワード、楽しみです!
世界卓球を4時間見ておられたのですね!
三戦全勝とは快挙ですね。
京都では本日京都マラソンが行われ、わが京都府立植物園もコースになっていました^^
宇治市植物公園のハナナは、寒咲きの伏見が有名です。
今年は、花摘みイベントも行われるようです。
ナバナという言い方もありますが、どうも、響きが好きではありません。
やはり、花菜がいいですね~
菜の花は一般的な言い方ですね。
昔はどれも菜の花といっていましたし、今でも間違いではないと思います。
こんばんは~
スッカリ春の衣装替えのペーター君パンジーなのですね。梅は終盤でしょうか?
ハナナ早いですがクリスマスローズが早いのには
ビックリしまよ、我が家は花芽も確認出来ていません
スノードロップは1本咲き後は開花されていません
庭もやっと春になりつつあります。
ここのところ暖かい日がつずき花の開花が
楽しみです。
昨日娘が泊りやっと今夫が送っていきました
撮影の予定外でした(笑)
植物園には12月の終わりころに行きましたが、その時は寒いし花はしょぼしょぼしていました。
それがものの1ヵ月半で、がっしりと育ち元気になってきました。
パンジーの季節ですね!
スノードロップ、京都府立植物園は昨年末から咲き始めていましたが、宇治市植物公園では1~2月に咲きます。
ダリアクミコさんのお庭でも、もうすぐですね!
いつも忙しく用事に、撮影に走り回っておられるダリアクミコさん、明日は暑いようなので、水分補給は忘れないようにしてくださいね~
って夏みたい(笑)