今日は昨日の予告通り、宇治川散歩の番外編です。
いつもダムが放流すると宇治川に合流できずに淵のようになってしまう川があります。
これが志津川です。
白虹橋からみるとこんな感じで。
左の激流が宇治川、右の方に見えているのが志津川と宇治川の合流地点。
最近、各地でバックウォーターによる洪水なども頻繁に起こっています。
上流はどんな風になっているのでしょう。
そういえば、これまで志津川沿いを散歩したことがありません。
たまたま、川沿いの歩道があるのを見つけ、少し歩いてみることにしました。
なんと、渓流釣りができそうな素敵な流れ!
下には下りられませんが、こんな感じで。
マメヅタがびっしりついた木(多分アラカシ)の隙間から渓流を覗く。
コアカソが沢山咲いていました。
青い栗のイガや
まだ青いカキの実など・・・
センニンソウも。
ルンルン歩いていると、すぐに志津川集落に向かう車道に合流してしまいました。
川の流れはこんな感じ。左手に見える道が車道です。
川辺に今年初見のカエデドコロ発見!
これより先は老健施設やおうちなどでしたので、Uターンしました。
ほんのわずかの散策でしたが、身近にこんな綺麗な自然があることを知ってとってもハッピー!
また時々行ってみようと思います。
【撮影:2021/8/21 宇治市】
最新の画像[もっと見る]
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
- 京都御苑の冬の木々~京都御苑2025/1上旬(2) 18時間前
志津川と言うと、宮城に住んでいた時に、
夏になると
遊びに行った志津川の綺麗な海を思い出します。
京都にもあり、志津川って言うのには、
何か言葉の意味もあるんでしょうね。
東日本震災から、10年、復興した志津川の海に
いつか行ってみたくなりました。
渓流の景色の京都の志津川、
大きな宇治川も良いですが、違う景色を見ると新鮮ですよね。
おはようございます。
始めて歩く場所って言うのは、ワクワクドキドキしますね。
どんな出会いがあるのだろうと期待してしまいます。
初めて出会う植物でもあると、この道を歩いてよかったと幸せを感じます。
美しい渓流に出会われてよかったですね。
まだまだ水量が多いようです。
昨日の宇治川の濁流と比べると、”静かなる志津川の流れ”です。
渓流なのでヤマメやイワナがいるかもしれませんね。
本日登場したコアカソ、栗の実、柿の実、センニンソウもみんな
生き生きとして見えます。
でも、行動派のなつみかんさんが、志津川を初めてだとは意外です。
もう少し頑張って歩いてもらわないと困ります。(笑)
宇治川に合流する志津川、なるほど宇治川が堂々と流れているときは、入り込めないのでしょうね。
流れはとても綺麗です。
初めてその川岸を歩いて見られたとのこと、冒険でしたね。
お花も今年初めてというカエデドコロを見られて、良かったです。
又新しいお散歩場所の発見、おめでとうございます、というのは可笑しいでしょうか。
そうそう、宮城に同じ名前の綺麗な海があったとおっしゃってましたね!
震災からちょうど10年、今はどんな風になっているのでしょうか。
コロナが収まったら、ぜひ懐かしい思い出の地を訪ねてくださいませ。
ここの志津川は清流です。
(少なくとも見た目は)
アマゴ釣りの看板が出ていましたので、釣りもできるのでしょうね。
この自然を守りたいです。
川の感じの違いがわかります、宇治川の方が標高差が大きいのですね。
普段は川の音が良いでしょうね。
コカモメヅル、毎年おなじみのトイレ前と別にあって良かったですね。
気弱な私には撮れなかったですから。
はい、その通りです。
いつも車で帰る途中に別れ道があって気になっていました。やっと行けて、良かったです。
おそらく上流に集落があるので見た目ほどは嫌いではないのかもしれませんが、こういう場所が残っているだけで嬉しいです。
植物は今が1番の端境期。
もう少ししたら、グングン秋の花が咲いてくるとおもいます。
今日は道草のまとめに午前中いっぱいかかってしまいました(笑)
はい、これからはもっと頑張って歩きます(笑)
とはいえ、毎週のように散策をしている天ヶ瀬吊り橋方面、ほんの5年前にはほとんど行ったことがありませんでした。
そんなものですよね(^◇^;)
渓流釣り、本当にできるみたいです。
「アマゴ解禁3月20日 午前5時以前の場所取り禁止」の看板がありました。
近場で歩くところがあるのはとても嬉しいです。
そういう意味で、また新しい散策場所を発見できてよかったです。
でも、普通に歩いたら5分くらいで抜けてしまうのですよ(笑)
ミニミニ散策、時間がないときにはいいですね。
もうちょっと秋が深まったら栗の実が落ち、柿が柿色に色づきますよね。
その頃また行ってみたいと思います!
宇治川と志津川、全然雰囲気が違いますが、どちらも見所があります。
同じ宇治川に流れ込む川でも、下流の山科川とはずいぶん違います。
志津川も山科川も、前の京都豪雨のときには、家が流されたり、水が溢れて浸水したりしています。
落ち着いた流れが見られるのは有難いです。
コカモメヅル、おっしゃる通りです(笑)