なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年も咲きました!わが家のダンチオウトウ

2022-03-15 05:31:27 | 植物

今年は冬が長く、ダンチオウトウの開花が遅れていましたが、3月11日に最初の一輪がようやく開花。
11日、12日と4月並みの陽気が続き、たった2日後の13日にはこんなに沢山咲きました!
13日の深夜に雷を伴う豪雨がありましたが、咲き始めだったので花はほとんど無事。
ほっとしました。




これ以上引いて撮ると自宅が丸見えなので(笑)
とてもこの2日前に咲き始めたとは思えないほどの咲きっぷり。
八分咲きといったところでしょうか。



例年うちのダンチオウトウがいつ頃咲き始めていたか調べてみると、
2019年:3月2日
2020年:2月24日
2021年:3月3日
でしたので、やはり今年の3月11日は1週間以上遅いようです。





もう何度も書いていますが、ダンチオウトウ(暖地桜桃)は別名シナミザクラ、あるいはカラミザクラ。
その名の通り、中国を原産とする桜桃(サクランボ)です。
山形などで栽培されているサクランボは欧州系で、甘く大きな実がなるのですが、雌雄別の木から受粉させる必要があります。
一方、こちらは東亜系と言われる桜桃で、一本の木で受粉、結実するのが特徴。
実にお手軽なのですが、どのサイトを見ても「酸っぱくて食用には適さない」とあります。
でもわが家のダンチオウトウ、実付きはいいし、お味もお店で売ってる薄味のサクランボ程度には十分甘いです。
沢山実の付く年は、ざるに何杯も収穫できるので、職場でおすそ分けしたことも。
結構甘くてジューシーなので、気に入ってくださる方もおられます。
去年は裏年だったらしく実が少なかったのですが、今年はどうでしょうか。
雨の予報が心配です。

説明が長くなりましたが、もう少しお花の様子を・・・
ご覧くださいませ。沢山の雄蕊、中央にしっかりと雌蕊も見えます。




早朝からスズメ、写真を撮ろうとしているときはメジロが来ていました。
沢山咲いているので、せいぜい蜜を吸って花粉を運んでちょうだいね~

最後はオマケ。
変哲もないパンジーですが、こちらは前に宇治市植物公園でクイズに答えてもらった株。
この暖かさであっという間に花が増えました~


<写真追加しました~>
今朝、ダンチオウトウにメジロとヒヨドリが来ていました。
出勤するために家を出たときに気づきパチパチっと撮った写真です。
お天気が悪く薄暗かったのでボケボケ・・・でも雰囲気だけでも!



いつもながら、アクロバティックですね~


もうちょっとちゃんと撮ってよね~
(いつもうちに二羽来ます。ツーショット写真は載せられないほどボケていました・・・)



【撮影:2022/3/13  宇治市】


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが庭に桜ジローの春が来た! | トップ | これが現実、川沿いは残り実... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shu2702)
2022-03-15 06:06:04
おはようございます。
さくらんぼの樹にお花が咲きました♪♪
このところの暖かさにびっくりして、急いで開花したみたいですね。
もう八分咲きだそうですね。
明日から気温が下がるので、満開のサクラをしばらく楽しめそうです♪
ヒヨドリとメジロはお花が大好き。
ダンチオウトウはさくらんぼだけでなく、蜜も甘いのでしょうね。
なつみかんさんは蜜を吸ったこと、ありますか?
返信する
Unknown (アブリル(avril_kanabun))
2022-03-15 07:53:28
サクランボの開花日を記録してるなんてすごいです。さすがなつみかんさん👏
やっぱり今年は1週間遅いんだ!
返信する
サクランボ (fukurou)
2022-03-15 08:00:01
なつみかん様
おはようございます。
黄色いサクランボが好きです。
なんのこっちゃ?!
サクランボと言えば黄色いサクランボ世代です。
お色気たっぷりがよかった時代です。(笑)
話が初めからあらぬ方向に行きました。
すみません。
こちらも二日続けての夜中の雨。
雷もなっていました。
この雨が催花雨になったようですね。
さて今年のダンチオウトウの実つきはどどうでしょう?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-03-15 09:40:13
いつものように早起きしたんですが、
のんびり過ごした朝、
コメント書くのものんびりやっています。

そして、私の朝の締めは、なつみかんさんの記事なんですが、
暖地桜桃が見事に咲きましたねぇ^^
これは可愛い、こんな花が自宅にあるなんて素敵です。
そして、アプリルさんも書かれていますが、
しっかり記録しているのが、なつみかんさんらしい^^
やはり今年は遅いんですね。
山形のサクランボは欧州系、へぇぇ
朝から勉強になります。
今年も甘酸っぱいサクランボがたくさん食べれそうですね^^
返信する
羨ましいづくし (ninbu)
2022-03-15 10:25:10
ダンチオウトウ(暖地桜桃)という名前のサクランボがあるのですね。
ダンチオウトウの文字を見て、てっきり団地に咲く花と思いました。(^^;)
中国系と欧州系のサクランボがあるのも初めて知りました。
私のような羨ましいづくし庶民には、たまにしか食べることができないサクランボを自家栽培とは羨ましい。
それよりも、自宅の庭で立派に咲いている花を、毎日見ることが出来るのもいいですね。
スズメやメジロがやってきて、「写真を撮ってちょうだい」と言うのも羨ましい。
本日は””のコメントですみません。<m(__)m>
返信する
サクランボの実る頃♪ (さざんか)
2022-03-15 11:27:17
なつみかんさん、こんにちは。
今年も見事に咲きましたね。
自家受粉するサクランボ、いいですね。
ざるに何杯も採れるとは、羨ましいです。
若い娘じゃなくても、ウッフンですね。
(意味分かるかしら?)
それより、シャンソンの方がいいかな?
サクランボって、普通のサクラより雄蕊が長い気がします。
鉢で少し育てたことがあるんですが、枯らせてしまいました。
自家受粉させてやりましたが、実は酸っぱくて食べられませんでした。
ご自宅で果物が採れるなんて、最高の贅沢ですね。
ナツミカンの木もあるんですよね。
返信する
淡い色 (Minam)
2022-03-15 11:49:45
なつみかんさん、こんにちは・・・
ダンチオウトウ、ほのかなピンクが春らしいです、たくさん食べれそうですね。
返信する
サクランボ (ダリアクミコ)
2022-03-15 14:46:21
なつみかんさん
こんにちは~

サクランボの花
また違った可愛いさがありますね。
毎年開花時期を記録しているなんて流石ですね。
今年もおすそ分け出来るのが楽しみですね。
私も楽しみにしていますね(笑)
サクランボの花が好きかな~
返信する
花の蜜の味、今度試してみます~ (なつみかん)
2022-03-15 20:19:23
shuさん、こんばんは。
ダンチオウトウは花も実も楽しめる優れものです。
年々大きくなるので「桜切る馬鹿」と言われても少しずつ切らざるを得ません。
それでも樹勢が強く、毎年沢山咲いていくれるのが嬉しいです。

このサクラの木は冬の間、スズメのお宿になっています。
花芽が膨らんでくると食べちゃったりするので一時追い払ったりしていましたが、最近はちょっと悪さが減りました。
最近はメジロとヒヨドリがよく蜜を吸いに来ており、今日ちょっとだけ撮った写真を追加しておきました。
良かったら見てくださいね!
返信する
写真でチェック (なつみかん)
2022-03-15 20:21:19
アブリルさん、こんばんは。
まさか私が「花記録」とかいうノートか電子ファイルにびっしりと植物の記録を付けていると思っておられないでしょうね~
まーったく違います。
とりあえずここ数年は、花が咲いた日に写真を撮るようにしているので、その日付をチェックしただけです~^^;;
そのくらいいい加減な記録でも、大きな変化は分かりますけど。
やはり遅いです。
返信する

コメントを投稿