ベルのきもち

日常のささやかな幸福感を書いていきたいと思います。

旅の記憶。フェリーさんふらわぁで行った由布院、雲仙、日南、指宿の旅

2022-06-29 17:38:00 | 旅行
おまけ。

えびの高原へ。




霧島山の標高1200mの美しい高原。



夕方、志布志湾からフェリーに乗って。
出港の時間まで少し時間があったので、近くを散策。
港の前の長閑な公園。誰もいない。





翌日、朝、大阪港に着きました。

                 おしまい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の記憶。フェリーさんふらわぁで行った、由布院、雲仙、日南、指宿の旅。

2022-06-27 08:44:00 | 旅行
10月9日、朝。
多比良港(長崎)から長州港(熊本)
フェリーで45分。




熊本城へ。








高千穂峡(西臼杵郡)
今から約27万年前から4度にわたる阿蘇火山活動で噴出した火砕流が冷えかたまり、川の侵食によって、このような峡谷となった。







遊歩道が整備されて滝や峡谷が見られます。


日南へ。
鵜戸神宮(宮浦)





太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に朱塗りの鮮やかなご本尊が鎮座。



九州をさらに南下。
鹿児島県大隈半島を流れる川、緒川。
穴場スポット緒川の滝を訪れました。






中央にある石が顔のように見える。




数年前のガイドブックには載ってなかった秘境、緒川の滝。


                 つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の記憶。フェリーさんふらわぁで行った由布院、雲仙、日南、指宿の旅

2022-06-26 10:59:00 | 旅行
菊池渓谷(熊本県)
阿蘇外輪山の北西部に位置する、憩いの森。





渓谷沿いを散策。


川のせせらぎ、野鳥の囀り。
心が癒されます。







牧場からのエミュー脱走騒ぎがありました、との音声案内。
後日、すべてのエミューが戻ったとのこと。
ほっとしました。


翌日、10月8日。
阿蘇山へ。




長崎へ。
平和公園。



浦上天主堂。


出島へ。







グラバー園。
安政の開港と同時に来日したトーマス・ブレーク・グラバー。
グラバー商会を設立。







旧グラバー住宅は現存する日本最古の木造洋風建築。残念ながらただ今、改築中。


旧三菱第二ドックハウス。



                 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の記憶。フェリーさんふらわぁで行った、由布院、雲仙、日南、指宿の旅

2022-06-25 08:23:00 | 旅行
2021年、10月6日(水)〜12日(火)
夕方、神戸港を出港。
明石大橋を通過。


翌朝、大分港に入港。

まずは臼杵石仏(大分県臼杵市深田)を訪れました。
臼杵石仏(磨崖仏)
古園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏。

平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られる。



阿弥陀三尊像
毅然とした貌。平安後期頃の作。


如来三尊像


山王山石仏


古園石仏



天然坊主地獄(別府市)へ。

 
三大地獄のひとつ、天然記念物。
地中深く湧き出す熱泥。


 

鬼石坊主地獄





中津城(大分県中津市)
黒田孝高が豊臣秀吉の命により、天正16年(1588)に築きました。



天守閣から見た中津の街


                つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の記憶。荘川温泉と氷見温泉。2022.1.19〜1.21

2022-06-23 09:47:00 | 旅行
道の駅、親知らずピアパーク、
のシンボル、海亀像も雪まみれ。




鋳物の町、高岡市が誇る高岡大仏。




奈良の大仏(東大寺)と鎌倉大仏(高徳院)と並ぶ日本三大大仏のひとつ。



翌21日、日本自動車博物館を訪れました。




1978年、富山県小谷部市で開館し、その後1995年に、ここ石川県小松市に移転オープンしました。






国内外の名車、珍車、バイクを含め、500台以上の車か展示されています。




昔、夫が乗っていた車を見つけて、懐かしかった。

                 おしまい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の記憶、荘川温泉と氷見温泉(富山)2022.1.19〜1.21

2022-06-22 14:54:00 | 旅行



近江町市場。炙り鰤等の三色丼が美味でした。その写真がないのが残念。




石川県立歴史博物館。赤煉瓦建物3棟。
かつては陸軍兵器庫でした。
石川の古代から近代までの歴史と文化を紹介する博物館。




雪景色も風情があって。
















道の駅、倶利伽羅源平の郷、倶利伽羅塾を訪れました。




牛のオブジェ。

翌日、海王丸パーク。





海の貴婦人と呼ばれる、帆船海王丸を中心とした公園。
「恋人の聖地」なのですが、今は雪が降っていて、寒くて誰もいません。

続く・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ちの雨が止む

2022-06-02 09:38:00 | 本の紹介
、byアレン・エスケンス。
務台夏子訳。
創元推理文庫。

ジョーはアル中で男癖の悪い最悪の母親と絶縁し、

障害を持つ繊細な弟を引き取り、弁護士を目指すガールフレンドと暮らしている。

彼は苦学して大学を卒業後AP通信社の記者となった。

ある日、自分と同じ名前の男が不審死したことを知り・・・

もしかしたらこの男が会ったこともない父親かもしれないと考えたジョーはその町に行き、事件を調べはじめた。

町の誰からも嫌われていたろくでなしのその男は、農園主の娘と結婚して、遺産を遺していた。しかし・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)旅の記憶。高知を旅しました。

2022-06-01 08:07:00 | 旅行

翌日、高知城へ。








道の駅にて。

鰹のたたきの実演販売。
その場で食べることができ、いただきました。
新鮮で今まで食べたなかで、一番美味しかった。


四国最南端の岬、足摺岬を訪れました。



黒潮本流がぶつかる唯一の場所。






自然石。
その形状から亀石と呼ばれる。
弘法大師が亀の背中に乗って、亀呼場の方向に
向かっているという逸話。




白山神社。
このあたりはスピリチュアルな地域。







中浜万次郎像。


翌日、4月12日。

龍河洞を訪ねました。

龍泉洞(岩手県)秋芳洞(山口県)と並ぶ
日本三大鍾乳洞の一つです。

所在地、高知県香実市土佐山山田町逆川1424





1億7500万年、悠久の時が育んだ洞窟で、
全長4kmのうち、1kmが公開されています。



岩層がところどころカラフルにライトアップ
されています。




神秘的。ひんやりとした空気。



見学者はわたしたちだけ。
貸し切り状態でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする