♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

田原本町☆唐子-鍵遺跡の見学~♪

2006-03-19 19:16:13 | Weblog
奈良-田原本町に位置する弥生時代の大規模環濠集落跡『唐子-鍵遺跡』に復元
した《桜閣》の内部を…初めて一般公開!~そんなNewsに飛び付く。。。

近くて遠い街-そんな形容詞が似合うような『田原本町』そこで
大きな夢のプレゼント。。

肌寒い一日だったが、滅多に到来しないチャンスを逃がさない 西大寺経由
で目的地へ。。。凡そのイメ~ジは分っていたが。。。なんせ~初公開 

高さ:12m、柱の間隔:4×5m、柱の太さ:0.5mの中国風の高層建物(囲いの建物)
弥生時代に2層以上ある建物は珍しく、古代建築史上☆画期的な発見!!

なぜこんな施設を。。。おそらく一般的な住居でなく、宗教的なモノ?
と思われるぅぅぅ。。。仮設階段を登り辺りを見渡した感想・・・

茅葺の屋根◇渦巻状の棟飾り。。一説には渡り鳥のイメージとか??
内部をこの眼で、しっかりと記憶の箱へ収納なり~

そう言えば当地区は遺跡がアチコチに。。。歴史的風土の多い田原本町の思いを
一層イメ~ジの強いモノに変えてくれた一日だった(感動なり


《目》で喰う…♪♪

2006-03-19 00:13:35 | Weblog
京都☆四条高倉下る『庵』で仲間との懇親会をやるぅぅぅx
凡そ2年いや3年振りかな??だけのやり取りで日時&場所まで決まる!

現代版情報化の時代なり~ でも内心集まるか?心配だった。
一人のみ急な用件が入り欠となるが、残り全員◇元気に集合

まず…集まってくれた事に感謝・感激京都・神戸・奈良・滋賀の各地から
それぞれ立場や生い立ち&素性も全く異なるメンバ~ながら。。。なぜ

殆ど空白を感じさせない雰囲気に。。ただ唖然なり~!!
異口同音に話しが立ち上がる それが『1415会』の特徴だ

それ程☆結束力が固い それが当会の強みでもあるぅぅぅ
こんなグループは滅多に出食わす事がなかろう!! 面白い存在なり

地元京料理を舌鼓ながら延々と話しは続く・・・
オヤジが特別メニュ~で味付けした品々が運ばれる! 勿論格別の味なり~

《味良し+飾り付け良し+栄養満点》の品々に全員満腹だぁ~
でもネ! 最高の嬉しさは仲間との触れ合いなんだょ~