Net情報から抜粋…見だし画像のピンク機関車は、アニメでも無く 遊園地でも無く
映画のワンシ~ンでも無い 鳥取県東部を走る第セクタ~鉄道の若桜(ワカサ)は今月SLをピンク色に
塗り替えて≪期間限定≫で走らすと発表した これは昭和年に製造され旧国鉄で活躍した
本物の蒸気機関車をピンク色にすると言う。。 C形号機は石炭の燃焼で発生させた蒸気では無く
圧搾空気で走行するらしい(動く原理は同じ)元々鳥取県と言えばスタバは無いケド~
砂場は在るとユニークさを売り物にした経緯あり… 先に恋山形駅をピンクで装飾したidea制が売り物なん~ダァーッ
地域活性化策を政府も後押しすると安倍内閣も≪嬉しい悲鳴≫もっと&もっとその地域が活かされるideaが国民から
生まれ出せば『政府の思うツボ』 要は自分ちの県や市・町が潤い 特産物が売れ且つ観光収入が増えれば。。
一応作戦は成功した~と言えよう ただ一過性の施策で無く、次々に新しい物を作り出す継続制の在る物が要求される
やっぱり本部がしっかりと土台を築き社員&公務員が働ける土壌が大事なんだなぁ~
そぉ~言う面で鳥取県の地域活性化策はホンマもんダァーッ