♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

家電新店舗と平安時代・緑彩瓦の世界。。。

2016-06-11 20:22:42 | 公開講座

                午前中Kを駅まで送り帰路立ち寄った大手のスーパ~の一角に家電の新店舗がオープンした

                    特に欲しい商品が在った訳では無いがどんな店舗展開をして居るのか

                     そんな状況を知りたく誘導員に案内されるまま指定のガレージへ。。

              地上は%埋まっており屋上へ案内される おもむろに下へ下りると食料品売場だった

                       ソコを抜けると別棟へそこは奈良でも何店舗が在るK店だった

                        案内されるままELに乗ると降り口で来店記念品を受取る

                    新店舗への道路事情              新店舗オープン記念品

                       (車が並ぶ)                

                

              商品案内のバイト学生達の渦に飲まれ乍ら~携帯やらタブレットやらチラシを手渡しPR合戦が始まル

                 決して無料押しで奨めるので無い しっかりと訓練されたバイトさんだった 

               少しPCコーナ~前で立ち止まると、一気に攻められる 初対面ではお客さんのレベル度を計り

             新商品のポイントをセールスする こちらが質問すると相手も知識度を判断し、それ以上のレベルで回答する。

              こんな時≪どさくさに紛れて≫分からない点を上手く聞き出すノウハウも、しっかりと教えて貰うのもコツ

             『店員:ユーザ~』の攻防ダァーッ さて午後はT大学の市民講座があり、奈良時代一気に平安時代に入る

            

               タイトルは『色瓦』平安時代の緑彩瓦の世界~特に平安時代は古代と中世への変換点だった~と。

                     平安京の朝堂院や豊楽殿から出土した緑彩瓦を中心に講義は続く。。