お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「裸の大将」・・・ドランクドラゴン・塚地で名作復活なんだな

2007年05月08日 | テレビ番組
 故芦屋雁之助さんの主演で1980年から17年間放送された名作ドラマの復活版「裸の大将~放浪の虫が動き出したので~(仮)」(今夏放送予定)のロケが7日、長野県上田市の別所温泉で行われた。主人公・山下清を演じるのは、ドラマ初主演となるドランクドラゴンの塚地武雅(35)。2代目・山下清は「イケメンでなくても主役ができる喜びがある」と熱演を誓っていた。

 丸刈り頭にランニングシャツ、短パン、げた、さらには傘を差したリュックサック…。あの裸の大将・山下清が10年ぶりに帰ってくる。二代目を演じるのはドランクドラゴンの塚地だ。

 97年を最後にシリーズが終了。その後、何度も復活の話が浮上しながら、山下清役にふさわしい人物がいないとして、これまでは流れてきた。しかし、塚地が映画「間宮兄弟」(06年公開)で見せた熱演がスタッフの目に留まり「山下清役はこの人!」と白羽の矢が立てられた。また、雁之助さんの3回忌(04年4月に死去)が過ぎたこともあり、最終的にゴーサインが出た。

 塚地にとってドラマ初主演。しかも子供のころに見ていた作品とあって「こんな体形、顔を持っていてよかった。イケメンでなくても主演できるという喜びがあります」と意気込んだ。

 当初は、新しい「裸の大将」を作るプランもあったが、前作が多くの人に愛されただけに、そのまま踏襲した。塚地も役作りのため、過去の作品を何度も見直した。もちろん髪の毛も丸刈りにし、さらには体重増にも取り組んだという。

 この日、別所温泉で行われたロケでは、後ろ姿が「雁之助さんの姿そのまま」と言われ、共演の萬田久子からも「雁之助さんとオーバーラップする」と大絶賛された。

 前作同様に、シリーズ化が検討されている。塚地は「今は、この一回に力を注いでいるので先のことは考えられない。でも前作の83話を超えられれば。ハリウッド版を作ります」と、はまり役にするつもりだ。(ディリー・スポーツより引用)



あのほのぼのとした「裸の大将」が復活。気持ちが優しくなる。放送を期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、夫婦で「人間ドック」に行って来た。

2007年05月08日 | 健康・スポーツ
人間ドック(にんげんドック)は、自覚症状の有無に関係なく、定期的に病院・診療所に赴き、身体各部位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常、健康度などをチェックすることである。健康診断の一種である。

データを元に医師の問診、診察を受け、生活習慣病の予防や治療、その他の健康問題について助言、指導を受ける。検査の一部には、前日の夕食時あたりから絶飲食など事前の準備が必要なものもあり、そのあたりは確認が必要。おおよそ、最低限の項目を検査して3時間程度を必要とする。結果はその日のうちには判明しないものもある。半日の日帰りで済むものから1日、もしくは2日というコースが一般的。2日間の場合は、2日続きで通うというわけではなく、病院の方で宿泊も手配する。なかには5日、1週間というコースを設けているところもある。検査項目の中のオプションでどんなものを追加するかにより、当然項目数も増えていく。概ね、人間ドックの専門病院、専門診療所で受けるのが通例である。

日本では、人間ドックは医療保険の対象ではないが、加入している健康保険組合によっては年齢などの条件(35歳あるいは40歳以上)を満たせば一定額の補助が出る。人間ドックは労働基準法、労働安全衛生法で定められている健康診断に含まれる。

この種の短期入院検診は、日本では1954年に国立東京第一病院(現・国立国際医療センター)と聖路加国際病院が相次いで開始したのが最初とされる。初めは「短期入院精密身体検査」と堅苦しく称されていたが、この検査について報道した読売新聞の記事において「人間ドック」という巧みなネーミングがされたことから、やがてこの呼び方が定着した模様である。

語源について作家の山田風太郎は、明治・大正期の軍人大山巌が「人間も船と同じで時々ドックに入って検査しないといかん」と言っていたことを「人間臨終図巻」の中で紹介して「人間ドックという言葉の由来は大山かもしれない」と書いている。ただし大山の言葉が確実な語源であるという裏付けはない。

人間ドックで異常が見つかりやすい項目は、肝機能障害、高コレステロール、肥満、腎・膀胱疾患、高中性脂肪などである。

脳の認知機能やホルモンバランスなど加齢に伴い衰弱する傾向にある項目を重点的に検査する人間ドックのことを特にアンチエイジング・ドック(抗加齢ドック)と呼ぶこともある。




「肝機能の数値」は正常値だが、「脂肪肝」はある。現在91キロある体重を78キロまで落とさなければならないのだ。苦難の道である。その他は健康で安心した。妻も健康。1年に1回、夫婦で「人間ドック」に行くのが、ある種の「行事」になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自販機」でコーヒー等が「0円」!!!!!

2007年05月08日 | エッセイ・日記・意見
0円のカップコーヒーも登場!
広告付きカップ自販機サービス“メディカフェ”
 学生向けにコピーを無料で提供する“タダコピ”の存在を初めて聞いた時には驚いたものだけど(私が学生の時にもあれば良かったのに!と思わずにはいられない)、ついに自販機のコーヒーやジュースがタダになってしまうらしい。
 そのサービスとは、広告付きのカップ自販機サービス“メディカフェ”。タダコピがコピー用紙の裏面に企業広告を載せることでコピー代を無料にしたのと同様、飲料カップに広告を印刷し、自販機に設置された液晶モニターにCMを流すことで広告収入を確保、飲料の販売価格に還元するという仕組み。価格設定は内容にもよるが、最大0円での提供が可能だという。広告代理店業務を手がけるウィル・ビーが、自販機サービスのアペックスと業務提携して行う。
 アペックスによる既存の自販機は、全国に3万5000台以上。その中から、業種や地域、顧客層など広告主のターゲットに合わせて設置先候補をピックアップし、効果的なアピールを見込む。新規設置先へも積極的に交渉していくとのこと。また、今後はWebサイトやフリーペーパー等と連動させ、クロスメディア広告としての展開も視野に入れているという。
 紙コップの自販機というのは、ボタンを押してから出てくるまでの時間は大概ボケーっとしているものだけど(特にコーヒーの抽出など)、その間にCMが流れるとあれば、見入ってしまいそうだ。
 設置サービスと広告の販売は、6月下旬から。うちのオフィスにも、ぜひ欲しい!と思える自販機である。



「無料」ほど怖いものは無い。でも、アイデアはいいと思う。消費ターゲットへの「広告効果」のある場所の選定が難しいかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「104」から電話を切らずにそのまま案内先番号にダイヤルできる新サービスが始まる。

2007年05月08日 | Weblog
「104」から切らずに即ダイヤル 新番号案内サービス

 NTT東西地域会社は、番号案内サービス「104」の利用者が、電話を切断することなく、そのまま案内先電話番号にダイヤルできる新サービス「DIAL(ダイヤル)104」を7月1日に始める。

 電話番号の案内を聞いた後、音声ガイダンスに従って「1」と「#」のボタンを押すか、オペレータに口頭で伝えることで、そのまま案内先電話番号にダイヤルできる。

 従来の番号案内料に加え、接続手数料31.5円と通話料が必要となる。ただし通話料は普通に通話する場合よりも割高になっており、区域内通話の場合、一般料金が昼間・夜間3分8.5円、深夜・早朝4分8.5円のところ、昼間・夜間3分10.5円、深夜・早朝4分10.5円と、それぞれ2円プラスになる。区域外の場合は従来の料金と同じ。また「マイライン」の対象外となる。

 加入電話やISDNからの利用が可能で、ひかり電話についても、準備が整い次第サービスを提供する。携帯電話、PHS、他事業者の固定電話などからのサービス開始は未定。公衆電話からは利用できない。0120で始まる番号など、一部つなぐことができない番号がある。

 従来の番号案内サービスは、利用者がいったん電話を切ってから相手先の電話番号をダイヤルする煩わしさがあった。新サービス導入でユーザーの手間を省ける上、かけ間違いを防止することもできるとしている。



これは大変便利だ。外にいる時、「104」に電話して、電話番号を聞いても、「記憶しなければならなかったり」「紙とペンを用意しなければならない」という手間が省ける。「携帯電話」からも、このサービスの利用は可能なのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「壱岐」の焼酎は二日酔いしない。飲み心地もまろやかで最高。

2007年05月08日 | お酒・焼酎・ウィスキー・ワイン



旅行番組で、長崎県壱岐に行った時、飲んだ「焼酎」が物凄く美味かった。添加物も無し。麦と米麹だけで作った焼酎。壱岐の居酒屋のお姉ちゃんが可愛かったなぁ~。それはさておき・・・
値段は安いが、騙されたと思って飲んでみてネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子バレー、JTに勝って欲しかった。

2007年05月08日 | 健康・スポーツ
バレーボールの全日本男女選抜大会最終日は6日、大阪府立体育会館で行われ、男子はNECが4年ぶり8度目、女子は久光製薬(練習拠点・神戸市)が昨年に続き2度目の優勝を果たした。

 プレミアリーグ7位のNECは、序盤から同4位の豊田合成を寄せ付けずストレート勝ち。プレミアリーグ決勝と同じ顔合わせとなった女子は、久光製薬が2セットを先取されながら、フルセットの末にJT(同・西宮市)を退けた。

 最高殊勲選手には男子が大村悟(NEC)女子は先野久美子(久光製薬)が選ばれた。

勝負強さで流れ戻す

 主砲アナパウラロペスの強打で決着をつけると、久光製薬の選手たちは跳び上がって抱き合い、連覇の喜びを分かち合った。真鍋監督は「2セットを取られてからよく返した。選手たちを誇りに思う」とたたえ、プレミアリーグ優勝に続く喜びに浸った。

 第1、2セットを連取され、久光製薬の闘志に火がついた。後がなくなった真鍋監督は「開き直って、思い切り行け」と指示。「勝てると信じていた」(成田)と集中力を切らさなかった選手たちは、JTのモレーノ、高木らの強打を粘り強く拾い続けた。第3セットは5-9から、逆転で奪った。リベロ佐野を中心とした堅い守りと橋本のサーブ、アナパウラロペスや先野、狩野による攻撃でリズムをつくった。流れを引き戻した第4、第5セットも一進一退の攻防になったが、要所で勝負強さを見せつけた。

 昨年のVリーグ決勝でパイオニアに敗れ、悔しさを胸にチーム一丸で練習に励んできた。「この1年頑張ってきた気持ちの強さが、JTを上回ったのだと思う」。成田は笑顔で選手、スタッフ全員の気持ちを代弁した。(伊藤大介)
(神戸新聞より引用)




女子の三位決定戦は「パイオニアVS東レ」の対決となったが、こちらもフルセットで、パイオニアの勝利。「東レ」を応援していたのに・・・GAORAの無料デーで決勝戦は観られたが、女子の三位決定戦もどこかで中継して欲しかった。全日本女子バレー命の僕である。「JT」の高木キャプテンは汗だらだらで頑張っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「廃墟」は人間が作った文明の亡骸・・・僕はそこに惹かれる。

2007年05月08日 | 本・雑誌・漫画
亡骸劇場

講談社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
誰もいなくなった学校・病院・遊園地…。遠い昔に人々が去っていった場所、時間が停止した空間。それはまさに亡骸劇場-。15年間、廃墟を撮り続けた小林伸一郎の日本縦断廃墟探訪を集大成。

東京ディズニーシー Tokyo DisneySea 5th Anniversary

講談社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
写真家・小林伸一郎が撮り下ろした、美しき7つのテーマポートの世界。四季折々で移り変わる珠玉のパークシーンと、東京ディズニーシー・ミラコスタを活写した148作品を収録する。


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小林 伸一郎
1956年東京都に生まれる。1978年専修大学経済学部卒業。1985年スタジオ、出版社カメラマンを経てフリーランスに。1988年株式会社スタジオライズを設立。1991年第28回平凡社準太陽賞を受賞。1994年第5回コニカ写真奨励賞を受賞。1997年第2回東京国際写真ビエンナーレ・キヤノン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


この二つの写真集で、小林伸一郎は、第38回講談社出版文化賞写真賞を受賞。
「一人勝ちのテーマパーク」と「廃墟」・・・全く正反対のもの撮るのはどういう気持ちなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スパイダーマン3』が『パイレーツ』を超え世界中で断トツ1位!

2007年05月08日 | 映画・DVD・ビデオ
『スパイダーマン3』より-ブラック・スパイダーマン
 世界最速公開を日本で果たした『スパイダーマン3』。5月1日の動員数だけでも44万人、興行収入4.4億円をたたきだし、歴代の火曜日(祝日)初日に作られた記録の4倍以上を記録するという好スタートを切った。また、初日からの6日間の興行収入は、シリーズ最高となった。

“アメコミヒーロー”ものはヒットしないという日本映画業界の定説もなんのその。スパイダーマンは日本人には、単なる“アメコミヒーロー”としては、映っていないということだろう。

 日本に引き続き、5月4日からは全米で公開され、公開週末3日間、歴代最多4252スクリーンで1億4800万円を稼ぎ、それまで1位だった『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』の1億3560億円を超えて歴代1位の座についた。

 また、アメリカだけでなく、そのほかの海外(北米を除く)で、この6日間で稼ぎ出した金額は、2億2700万ドルで『ダ・ヴィンチ・コード』が保持していた歴代海外公開週末記録も塗り替えた。

 ほくほくのソニー・ピクチャーズCEOのマイケル・リントンは「映画業界と市場全体にとってすばらしいサマー・シーズンの幕開け」とコメント。この夏は『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』や、スピルバーグの新作『トランスフォーマー』も公開され、世界中の映画産業が活気づく。市場の景気にも貢献しそうだ。



あの「死霊のはらわた」を撮ったサム・ライミ監督は次々に『スパイダーマン』を進化させていく。前作もワクワクドキドキでおもしろかったもんなぁ~


サム・ライミ(Sam Raimi、本名:サミュエル・マーシャル・ライミ〈Samuel Marshall Raimi〉、1959年10月23日 - )はアメリカ合衆国ミシガン州出身の映画監督、映画プロデューサー、脚本家。 ミシガン州立大学卒業。

『死霊のはらわた』以降、いわゆるカルト映画の監督として人気を集めてきたが、『スパイダーマン』シリーズで、さらに幅広い多くのファンを獲得する。

コーエン兄弟の『ミラーズ・クロッシング』、スティーヴン・キング原作の『ザ・スタンド』『シャイニング』(両方ともテレビシリーズ)に出演してもいる。

監督作品
死霊のはらわた The Evil Dead (1983)
XYZマーダーズ Crimewave (1985)
死霊のはらわたII Evil Dead II (1987)
ダークマン Darkman (1990)
キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわたIII) Army of Darkness (1993)
クイック&デッド The Quick and the Dead (1995)
シンプル・プラン A Simple Plan (1998)
ラブ・オブ・ザ・ゲーム For Love of the Game (1999)
ギフト The Gift (2000)
スパイダーマン Spider-Man (2002)
スパイダーマン2 Spider-Man 2 (2004)
スパイダーマン3 Spider-Man 3 (2007)

プロデュース作品
THE JUON/呪怨 The Grudge (2004)
アメリカン・ゴシック American Gothic (1995) - TVシリーズ

 
スパイダーマン3



このアイテムの詳細を見る


スパイダーマンTM デラックス・コレクターズ・エディション

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
BEST COLLECTION 1980 第6弾 対象商品
出荷期間:2006.11.29~2007.1.31
史上空前のヒーロー、ここに誕生!No.1記録達成!世界最先端VFXアクション!
【収録内容】
特典・音声映像
【Disc1】
●スパイダーセンス
●TVスポット集
●ミュージック・ビデオ集
("ヒーロー"、"ホワット・ウィアー・オール・アバウト")
●音声解説集
●タレント&キャラクター・ファイル
●オリジナル劇場予告編集
●DVD-ROM(コミックと本編映像の比較、自分の音声解説を録音しよう)
●"クモの巣を張ろう!"飛び出すインフォメーション
【Disc2】
●メイキング・ドキュメンタリー
●監督プロファイル:サム・ライミ
●音楽家プロファイル:ダニー・エルフマン
●スクリーン・テスト集
●NGシーン集
●スパイダーマン:21世紀の神話
●アクティビジョン・ゲーム:ヒント集
●DVD-ROM
●"スパイダー・マニア"スペシャル
●スパイダーマンコミックの年代記
●ピーター・パーカーの秘密の部屋
●強敵たちのギャラリー
●ピーター・パーカーと恋人たち
《監督》 サム・ライミ
《製作》 イアン・プライス、ローラ・ジスキン
《出演》 トビー・マグワイア、ウィレム・デフォー、キルスティン・ダンスト ほか

スパイダーマンTM2 デラックス・コレクターズ・エディション

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
BEST COLLECTION 1980 第6弾 対象商品
出荷期間:2006.11.29~2007.1.31
【収録内容】
最強の敵、そして運命との闘い
映像・音声特典
【本編ディスク】
●音声解説集
●飛び出すインフォメーション2
●ウェブ・クリップ集
●ミュージックビデオ
●NG集
●オリジナル劇場予告編集
【特典ディスク】
●メイキング・ドキュメンタリー集
●ピーターを取り巻く人々と環境
●ウェブの世界へ ~撮影風景~
●ギャラリー
●DVD-ROM
《監督》 サム・ライミ
《製作》 ローラ・ジスキン、アビ・アラド
《出演》 トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト ほか

Amazon.co.jp
アメコミのヒーローから、ハリウッドのヒーローとなった感のあるスパイダーマン。この続編では、主人公ピーターが私生活のトラブルから、スパイダーマンとしての能力も落ち、その使命を止めようと決意する。しかし、怪人ドック・オクの出現で、彼は再びマスクを被ることに…。
ビルの谷間でのスイングや、4本の人工アームを使ったドック・オクとのバトルで、アクションは前作より格段に進化。とくにブレーキが効かなくなった列車上での死闘は、そのスピード感に息をのむばかりだ。ドック・オクのアームが人々を襲うシーンなどに、B級ホラー的なカットを挿入するのもサム・ライミ監督らしい。愛するMJが上司の息子と婚約し、親友ハリーから恨まれ…と、ピーターの青春ドラマが共感たっぷりに描かれるのが本シリーズ最大の魅力で、トビー・マグワイアは内面に悩みを抱えたヒーローの演技にさらに磨きをかけている。マスクの下の素顔が人目にさらされ、第3作の物語を予感させるラストなど、とにかく無駄なシーンが一切ない、エンタテインメントの見本のような続編になった。(斉藤博昭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする