首相は、日本が5年連続で世界最大の対米投資国だと述べ、「日本から米国へかつてない投資が行われ、多くの雇用を創出する」「対日貿易赤字の改善につながる」と強調

2025-02-10 15:15:57 | アメリカの対応

2025年2月9日(日)

対米投資1兆ドル表明

石破首相 LNG輸入拡大も

 【ワシントン=洞口昇幸】トランプ米大統領は7日(日本時間8日未明)の日米首脳会談で、対日貿易赤字の解消に意欲を表明し、達成できない場合は日本に対する新たな関税措置もあり得るとの認識を示しました。石破茂首相は会談後の記者会見で、「日本企業の対米投資を過去最高の1兆ドル(約151兆円)規模に引き上げる」と表明しました。

 記者会見で首相は、日本が5年連続で世界最大の対米投資国だと述べ、「日本から米国へかつてない投資が行われ、多くの雇用を創出する」「対日貿易赤字の改善につながる」と強調しました。

 バイデン前大統領が中止を命じた日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画について、トランプ氏は会見で、「買収ではなく多額の投資で合意した」と説明。今週、日鉄の経営陣と会談するとしました。

 共同声明は「経済パートナーシップを新たな次元に引き上げる」と宣言。人工知能(AI)や量子コンピューター、半導体など重要技術の分野で協力し、米国から日本への液化天然ガス(LNG)輸出を拡大する方針を打ち出しました。

 トランプ氏はLNGに関し、「日本が近く記録的な量の輸入を始める」と語りました。首相は、LNGの供給に期待を表明しました。

 

     写真と本文は無関係です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この勢いに乗じて、互恵協力... | トップ | 「石破茂首相はいっさい批判... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカの対応」カテゴリの最新記事